4/22午後11時から全国で「こと座流星群」観察のチャンス…観察情報まとめ

 4月22日午後11時から4月23日明け方にかけて、「こと座流星群」が極大を迎える。ウェザーニュースによると、同時刻は全国的に観察機会がある見通し。リセマムでは、観察の見ごろ時刻や流星群に関する情報をまとめ、紹介する。

生活・健康 その他
画像はイメージ
画像はイメージ 全 4 枚 拡大写真
 4月22日午後11時から4月23日明け方にかけて、「こと座流星群」が極大を迎える。ウェザーニュースによると、同時刻は全国的に観察機会がある見通し。リセマムでは、観察の見ごろ時刻や流星群に関する情報をまとめ、紹介する。

◆見ごろは4月22日午後11時から4月23日明け方

 国立天文台によると、こと座流星群の観察時間は4月22日午後11時から翌朝までで、1時間あたりの予想流星数は「10」。予想流星数は、極大期において熟練者が夜空の暗い場所で観測したときに1時間あたりに見られるおよその数であるため、初心者が見た場合や、街明かりの中や極大ではない時期に観察をした場合には数分の1以下になる点に注意が必要であるという。

 また、アストロアーツもWebサイトで出現数の予測を行っており、出現数は1時間あたり「数個程度」と予想。しかし、空が明るい場所や視界が開けていない場所では、実際に見えるのは1、2個ほどとしている。

 いずれも、同時刻の観察には月明かりの影響がないことを指摘しており、天候次第では全国で十分に観察のチャンスがありそうだ。

◆天気は「晴れ」のエリアが多く、全国的に観察のチャンスあり

 ウェザーニュースは、「流星見えるかなマップ」で全国の天候と観察の可能性を予想している。

 同マップによれば、一番の見ごろを迎える22日夜から23日未明にかけては北日本の太平洋側や西日本の日本海側ほどよく晴れる見込みで、そのほかのエリアは低気圧や前線の影響で「雲の隙間の観測」となることが予想されている。22日午前2時時点の情報によれば、雲の影響があるとされるエリアでも、流星が見えるかどうかは「チャンスあり」との予測が立てられている。

◆観察を助けるサービス

 観察が見込める時刻に合わせ、さまざまなメディアが観察を助けるサービスの提供を予定している。「SOLiVE24」(BS910)では22日22時から特別番組の放送を予定しているほか、スマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」では「星空Ch.」で専用サイトを開設し、同時刻に合わせ情報の更新を準備している。

◆今後おさえておきたい流星群

 毎年特定の時期に特定の流星群が見込めることから、万が一こと座流星群を観察できなかった場合は、毎年ほぼ安定して多くの流星が出現する「三大流星群」の観察に期待を寄せたい。

 三大流星群は「しぶんぎ座流星群」「ペルセウス座流星群」「ふたご座流星群」で、今後は8月に「ペルセウス座流星群」、12月に「ふたご座流星群」の観察が見込める。流星出現数や1時間あたりの流星数は、国立天文台のWebサイトで詳細を確認することができる。

 4月4日の皆既月食は、天候により観察できなかった方も多いだろう。全国的に観察できる可能性が高い今回のこと座流星群は、家族で観察を行いお子さまの自然現象に対する理解を深める良い機会にしてはいかがだろうか。

※編集部注:初出時、ペルセウス座流星群は「7月」と表記致しましたが、適切には「8月」でした。訂正し、お詫び申し上げます。

《佐藤亜希》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集