高校生以下の家庭学習、半数が「宿題以外もしている」

 NEXERと医学部受験予備校「医進の会」は2024年2月28日、「子供の家庭学習」に関するアンケート結果を公表した。高校生以下の子供がいる49.5%が「宿題以外の家庭学習もしている」と回答した。

教育・受験 小学生
子供の家庭学習に関するアンケート
子供の家庭学習に関するアンケート 全 4 枚 拡大写真

 NEXERと医学部受験予備校「医進の会」は2024年2月28日、「子供の家庭学習」に関するアンケート結果を公表した。高校生以下の子供がいる49.5%が「宿題以外の家庭学習もしている」と回答した。

 NEXERと医学部受験予備校「医進の会」は共同で、事前調査「高校生以下の学生の子供がいる」と回答した全国の男女196名を対象に、子供の家庭学習についてのアンケートをインターネットで調査した。調査期間は、2024年2月20日から2024年2月26日。

 「子供は宿題をきちんとしているか」については、「きちんとしていると思う」が45.4%、「ある程度していると思う」が40.8%だった。理由は「リビングで宿題をしている」「毎日確認している・声掛けしている」「決められた宿題は嫌々でもしている」などがあがった。

 一方で、「あまりしていないと思う」が8.7%、「まったくしていないと思う」が5.1%と、あわせて13.8%が「自分の子供はあまり宿題をしていない」と回答した。理由は「宿題を学校に忘れてきたり、やらなかったりなど雑な部分がある」「スマホやスイッチをやっている姿しか見たことがない」などがあがった。

 「自分の子供は宿題をしていると思う」と回答した人を対象に「どのタイミングで宿題をしていることが多いか」と質問したところ「学校や塾などから帰ってすぐ」が43.2%、「晩御飯が終わった後」が28.4%だった。

 「宿題をする理由」については、「宿題はしなければいけないものだと思っている」「忘れると先生に怒られる」などの声が多くある一方で、「自分のすべきことをわかっている」「幼いころからの習慣になっている」など、子供が自発的に行っているエピソードもあった。

 「子供は宿題以外の家庭学習をしているか」については、「していると思う」が49.5%、「していないと思う」が50.5%だった。

 「宿題以外の家庭学習をしていることについてどう思うか」については、「やる気を出しているならいい」「苦手な部分を補える努力をしていると思う」「偉いと思う」「自主的に行っていて良いと思う」など、ポジティブな意見が多かった。

 「宿題以外の家庭学習をしていないことについてどう思うか」については、「宿題だけでも十分」「まずは宿題をきちんとやれるようになってからでないと難しい」などがあがった。

《宮内みりる》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集