アンパンマンも登場、親子向け「ワークライフバランス」普及啓発イベント
東京都は、「仕事効率をUPして、わが家時間を楽しもう」と題し、有楽町駅前広場にて8月3日と4日に無料のワークライフバランス推進イベントを実施する。事前申込みは不要。
趣味・娯楽
その他
advertisement

子育て世代の30代男性の約5人に1人が週60時間以上働いている現状において、働き方を見直し長時間労働を減らす工夫が大きな課題となっている。東京都では、仕事と生活の調和を実現する「ワークライフバランス」の普及啓発を目指し、8月3日を「東京しごとの日」と設定。企業と連携した取組みや普及啓発イベントを行う。
8月3日は、東京都庁で企業の人事労務担当者や経営者向けに「東京しごとの日2012」を実施し、8月4日は、有楽町駅前広場で家族連れ向けイベント「あなたから!ワークライフバランス2012」を実施する。どちらも入場無料。
◆東京しごとの日2012
日時:8月3日(金)13:00~17:30(開場12:30)
場所:東京都庁第一本庁舎5階大会議場
参加料:無料
※参加には、Webサイトから聴講予約が必要。
◆あなたから!ワークライフバランス2012
日時:8月4日(土)10:00~16:00
場所:有楽町駅前広場
参加料:無料
内容:
1.木佐彩子・金子貴俊の「パパはイクメン?ワーク“ファミリー”バランスのすすめ」
2.カジメンになろう!パパのためのクッキングトークショー
3.それいけ!アンパンマン ショー「ばいきんまんのお手伝い大作戦」
4.ワークショップブース
・「長時間労働削減!効率アップ仕事術」ブース (NPO法人Arrow Arrow)
・「すぐできる!片付けのコツ!」ブース (NPO法人tadaima!)
5.その他
・親子で楽しめるものづくりワークショップコーナー (TOKYO PLAY)
・ジャグリングのパフォーマンス等 家族連れが楽しめる催しを実施
※事前申込みは不要。
《大浦 あけみ》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement