「児童福祉週間」2013年度の標語が決定…厚労省、選考結果を発表
厚生労働省は1月16日、2013年度「児童福祉週間」の標語を発表。応募作品6,713点の中から、東京都の多賀葵さん(12歳)の作品「君がいる ただそれだけで うれしいよ」が選ばれた。
生活・健康
その他
advertisement

同省では、子どもや家庭、子どもの健やかな成長について国民全体で考えることを目的に、毎年5月5日の「こどもの日」から1週間を「児童福祉週間」と定めて、児童福祉の理念の普及・啓発のためのさまざまな行事を行っている。その一環として、2013年度の標語を公募した。
標語の内容は、「元気で頑張る子どもたちへの応援や、子どもたちからの未来へのメッセージ」。2012年9月3日~10月22日の募集期間に、全国から6,713作品の応募があり、主催者らによる標語選定委員会委員によって最優秀作品1点と入選作品11点が選ばれた。
今回選定された標語は、児童福祉週間の象徴として広報・啓発ポスターをはじめ、中央や全国各地で実施される事業や行事などで幅広く活用される。また、最優秀作受賞者については、2013年度児童福祉週間の関連行事の中で厚生労働大臣表彰を行う予定という。
過去3年では、次の作品が最優秀賞に選ばれている。
・2012年度 ニコニコは 「なかよくしよう」の あいずだよ
・2011年度 おいでおいで みんなで一緒に 遊ぼうよ
・2010年度 地球はね 笑顔がつまった 星なんだ
「2013年度 児童福祉週間 標語」
◆最優秀賞(1作品)
・君がいる ただそれだけで うれしいよ 東京都/多賀葵さん(12歳)
◆入選作品(11作品)
・ちいさな手 大きなゆめの種 にぎってる 茨城県/持丸佐知子さん(42歳)
・差しだした 小さな手にのる 大きな気持ち 千葉県/小川理美さん(13歳)
・えがおはね 心のとびらを ひらくカギ 千葉県/酒井美羽さん(8歳)
・「だいじょうぶ?」 心が和らぐ おまじない 香川県/川渕駿太さん(5歳)
・見つけてね 君にしかない たからもの 香川県/池本里奈さん(28歳)
・えがおはね みんながもってる 金メダル 兵庫県/奥田貴俊さん(8歳)
・いっしょにあそぼ どこでもともだち だれでもともだち 東京都/李秦守さん(8歳)
・手をつなご みんないるから 大丈夫 香川県/丹生愛世さん(3歳)
・なかよしは えがおのぶんだけ ふえるんだ 大阪府/山野大輔さん(37歳)
・笑顔っていいね ともだちっていいね 東京都/篠清弘さん(69歳)
・「こんにちは」 僕の友達 また増えた 秋田県/佐藤良紀さん(14歳)
《楠原 恵子》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
整備士・検査員資格支援制度あり/実質負担ゼロ!/10万円支給! カー用品店での車の整備・検査
株式会社津田屋
- 千葉県
- 月給17万9,940円~34万円
- 正社員
中型ドライバー/清涼飲料水のルート配送
株式会社日東フルライン
- 大阪府
- 月給28万円~37万円
- 正社員
空調設備の施工スタッフ
トウレイエンジニアリング株式会社
- 東京都
- 月給22万6,500円~26万3,500円
- 正社員
残り1名/週20万以上実績あり/寮空き有/男女問わず/宅配ドライバー
株式会社エース
- 神奈川県
- 日給1万5,000円~3万5,000円
- 正社員 / アルバイト・パート / 業務委託
ルート回収ドライバー
株式会社要興業
- 東京都
- 月給30万円~45万円
- 正社員
東武グループでの運行管理業務
東武バスセントラル株式会社
- 東京都
- 月給24万5,000円
- 正社員