子どもが勉強しやすい場所…小学生は「リビング・ダイニング」、女子高生は「自宅外」
小学生が勉強しやすい場所の1位は「リビング・ダイニング」であることが11月25日、東京ガス都市生活研究所の調査結果からわかった。中高生になると、「リビング・ダイニング」よりも「自分の部屋」派が増えるが、図書館や自習室など「自宅外」の人気も高まる傾向にあった。
教育・受験
学習
advertisement

調査によると、兄弟姉妹と共有の部屋も含めると、小学校低学年で5割、中学生で8割、高校生では9割以上が自分の部屋を持っていると答えた。小学校高学年では男女差が見られ、男子は「自分だけの部屋がある」(41.6%)と「兄弟姉妹と一緒の部屋がある」(25.9%)を合わせて67.5%だったのに対し、女子は「自分だけの部屋がある」(54.8%)と「兄弟姉妹と一緒の部屋がある」(27.9%)を合わせると8割以上になった。
一方、子ども自身に「自宅外を含めて、もっとも勉強しやすい場所はどこですか」とたずねた結果では、小学校低学年の5割以上、小学校高学年の4割以上が「リビング・ダイニング」と回答。「自分の部屋」と答えた小学生は4分の1にとどまった。
中高生になると、「自分の部屋」という回答が増え、高校生男子では5割を占めた。その一方、図書館、学校や予備校の自習室、飲食店などの「自宅外」を選ぶ割合も増える傾向にあり、高校生女子では41.3%と、「自分の部屋」(34.2%)や「リビング・ダイニング」(23.0%)を上回り、最多だった。
調査リポートによると、近年は「リビングで勉強する子は学力が伸びる」という教育論や小学校の「音読」のように親子のコミュニケーションを促進するような宿題が多く出される影響などから、リビングで宿題や勉強をする子どもが多くなっている。ヒアリングの結果、子どもが自宅にいる時はほとんどリビングにいて、子ども部屋が単なる物置になっているケースも珍しくないなど、子ども部屋はそれほど勉強に使われなくなっているという。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
webエンジニア/20代が活躍中 未経験歓迎! 研修充実&リモートワーク可
株式会社アドテック
- 東京都
- 月給25万円~40万円
- 正社員
PC・データ入力/事務/ゲーム制作 NEWオープン/完全在宅 家賃補助有/電話無データ入力/年休130日
株式会社ゾンビ
- 埼玉県
- 月給28万円~
- 正社員
事務 未経験でも24万スタート/面接1回/スピード選考/在宅勤務あり/即日入社可
株式会社WiZ
- 東京都
- 月給24万円~40万円
- 正社員
週3在宅/ポイント関連システムの保守開発に携わる!/開発エンジニア/開発
株式会社キャリアデザインセンター
- 東京都
- 時給2,650円
- 正社員
英文事務/海外出張あり/日本のおいしいを世界に広めよう@在宅あり
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給25万円
- 正社員
事務/在宅あり×残業ほぼなし!トラベルコーディネーター/~500万 その他オフィスワーク・事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給33万3,000円
- 正社員