【大学受験2015】代ゼミ、学部・学科別入試難易ランキング11/25更新
代々木ゼミナールは11月25日、2015年度用 大学・学部・学科別入試難易ランキング表の最新版を公表した。センター試験の得点率や偏差値が高い順に掲載している。
教育・受験
受験
advertisement

入試難易ランキングは、2014年入試結果の難易度を基準としつつ、選抜方法の変更、学部・学科の改組、代ゼミ模試での志望状況を参考にして2015年入試の難易度を予想したもの。
学部別入試難易ランキング表によると、国公立大学のセンターランク上位は、法・経済・経営・商系が東京(前・文科一類)90%、東京(後・理三除く全類)90%。
文・教育・外国語・家政系は、東京(後・理三除く全類)90%、群馬県立女子(後・国際コミュニケーション)89%、東京(前・文科三類)88%、一橋(後・社会)88%。
理・工系は、東京(前・理科一類)90%、東京(前・理科二類)90%、東京(後・理三除く全類)90%、九州(後・理)89%。
医・歯・薬・農水産系は、東京医科歯科(後・医)93%、東京(前・理科三類)92%、名古屋(後・医)92%、大阪(後・医)92%、広島(後・医)92%となっている。
私立大学の偏差値ランク上位は、法・経済・経営・商系が慶應義塾(経済)68、早稲田(政治経済)68、慶應義塾(法)67、慶應義塾(商)67。
文・教育・外国語・家政系は、慶應義塾(文)66、慶應義塾(環境情報)66、国際基督教(教養A)66、早稲田(国際教養)66。
理・工系は、慶應義塾(理工)68、早稲田(先進理工)67、国際基督教(教養A)66、早稲田(基幹理工)66、早稲田(創造理工)66、同志社(生命医科個別)66。
医・歯・薬・農水産系は、慶應義塾(医)70、東京慈恵会医科(医)69、大阪医科(医・前期)69となっている。
このほか、代々木ゼミナールでは、2015年の入試情報として、入試変更点や大学入試カレンダー、2014年度の面接実施内容、2014年度の小論文テーマ一覧なども掲載している。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
1 / 2
advertisement
特集
営業職/賞与あり/社会保険完備/交通費支給/新宿区
株式会社AMGキャリアサービス
- 東京都
- 月給23万600円~25万円
- 正社員
戦略コンサルタント/ブランク可/抜群の福利厚生/働きやすい職場
株式会社ゴーレム
- 東京都
- 年収600万円~800万円
- 正社員
「鉄道などの電気工事スタッフ」未経験・無資格OK!残業なし・土日休みで月36万円以上
有限会社大野電気
- 神奈川県
- 月給36万円~50万円
- 正社員
エンジニア/「基本情報技術者」保持者募集 社内の楽器演奏可!自由な社風
株式会社ラスファクトリー
- 東京都
- 月給22万円~50万円
- 正社員
現場スタッフ
有限会社埼玉美工
- 埼玉県
- 月給26万円~32万円
- 正社員
急募! 回送ドライバー 新生活応援金 50,000円 支給
中谷商事グループ 株式会社メンテナンス・コシバ
- 千葉県
- 月給25万円~
- 正社員 / アルバイト・パート