【GW】小学生の理想の過ごし方は「家族一緒にテーマパーク」
小学生のゴールデンウィークの理想の過ごし方は、「テーマパーク・遊園地に行く」であることが、バンダイが実施した子どもアンケートレポートの調査結果より明らかになった。実際に楽しみにしている予定1位も「テーマパーク・遊園地」と、理想に近い形となっているようだ。
趣味・娯楽
その他
advertisement

調査は、小学生の子どもと一緒に回答できる保護者を対象にインターネット調査により実施したもの。小学1年生~6年生まで男女ともに各70人、合計840人の有効回答を得た。なお、学年は2015年4月時点での学年で回答。調査期間は3月6日から3月9日。
ゴールデンウィークに小学校生が楽しみにしている予定は、1位「テーマパーク・遊園地に行く」14.5%、2位「自宅で過ごす」14.4%、3位「親の実家で過ごす」13.9%、4位「買い物に行く」5.8%、5位「温泉に行く」5.1%、という結果に。1位では「1日家族全員で楽しめるから」「毎年の家族行事だから」と、家族で楽しむイベントとして心待ちにしている傾向が見られた。また、具体的な施設名としては、東京ディズニーランド・ディズニーシーがもっとも多く、次いでユニバーサル・スタジオ・ジャパンという結果になった。
理想のゴールデンウィークの過ごし方は、子どもは1位から3位までが実際の予定と同順位という結果に。一方、親の理想は、1位「自宅で過ごす」18.3%、2位「テーマパーク・遊園地に行く」14.6%、3位「温泉に行く」11.0%。子どもの過ごし方は、理想に近い形になっていることがわかる結果となった。
理想の過ごし方について寄せられた小学生のコメントからは、「家族で一緒に過ごせるなら場所はどこでもいい」「普段忙しいので家族とゆっくり過ごしたい」「お母さんと一緒ならどこでもいい」など、どこに行くかよりも家族で一緒に過ごす時間を重視しているようすが伺えた。
また、ゴールデンウィークに使う予算の平均額は32,476円となったが、もっとも回答が多かったのは「10,000円~19,999円」23.8%。全体的には「使う予算が30,000円未満」が63.4%、「昨年から予算は変えない予定」が79.0%と半数を超え、昨年同様にあまり予算をかけず家族で過ごす時間を大切にしたいという傾向が見られる結果となった。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
理学療法士/PT/病院/残業少なめ/在宅復帰に力を入れている病院です!院内保育室があるのでお子様がいる方でも安心/子育支援金制度あり
医療法人社団聖仁会 我孫子聖仁会病院
- 千葉県
- 月給24万2,500円~
- 正社員
リモート可/Webディレクター/インハウス/同社サービス
PRONI株式会社
- 東京都
- 年収450万円~600万円
- 正社員
動画編集 未経験OK/土日祝休み/リモート可/VtuberコンテンツやSNS動画など幅広く学べる
株式会社Play tech
- 神奈川県
- 月給21万円~50万円
- 正社員
開発エンジニア 残業15H程度/面接1回/リモート案件多数/4~5名でアサイン/2025年4月24日更新
株式会社リンクス
- 東京都
- 年収400万円~700万円
- 正社員
インフラエンジニア/年休120日以上/残業月15h程度/有休取得率74%/最大9連休取得可能/在宅勤務もあり
株式会社ライズテック
- 東京都
- 年収300万円~600万円
- 正社員
事務/ユーザーサポート/テスト・評価 在宅·残業少なめ/ムリなく働けるIT事務 年休125日 土日休
株式会社スタッフサービス
- 神奈川県
- 月給23万5,000円~50万円
- 正社員