子どものネット危険回避、ルールやフィルタリングを…内閣府
内閣府は6月、保護者向け普及啓発リーフレット「ネットの危険からお子さまを守るために、保護者ができること」を公開した。子どものインターネット利用に起因したさまざまな問題が発生していることから、保護者ができる3つのポイントを紹介している。
デジタル生活
インターネット
advertisement

青少年によるインターネット利用が急速に拡大し、インターネットの利用に起因して、性犯罪被害など深刻な問題が生じている。被害を受けた児童のうち、9割以上がフィルタリングに未加入であるという。また、ネット上のコミュニケーションによるトラブルやいじめ、ネットの長時間利用による生活習慣の乱れなども問題になっている。
同省では、保護者ができる3つのポイントとして、「被害者にも加害者にもならないように、適切にインターネットを利用させる」「家庭のルールをお子さまと一緒に作る」「フィルタリングを設定する」をあげている。
このほか、過去に公開された保護者向け普及啓発リーフレットや、保護者・教職員・指導者向けハンドブックなども掲載されているので、あわせて読んでいただきたい。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
Webサイト・マンションイベントの企画運営 課長職
株式会社アスク
- 東京都
- 月給43万円~51万3,000円
- 正社員
肥後橋/ワインまたは洋酒の営業/土日祝休み
株式会社ラヴェリオリンクスタッフ
- 大阪府
- 月給22万円~35万円
- 正社員 / 派遣社員
ITコンサルタント/未経験歓迎/高収入/週休2日/スキルアップ/ブランクOK
GC株式会社
- 東京都
- 年収800万円~1,500万円
- 正社員
内勤 営業アシスタント/印刷物の手配、OA機器設定業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員
USCPAアシスタント/東京事務所
RSM清和監査法人
- 東京都
- 月給20万円
- 正社員
経験不問/サポート事務
株式会社Amark
- 大阪府
- 月給26万8,000円~35万8,000円
- 正社員