プラットフォームとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】

 プラットフォームとは【ひとことで言うと】「さまざまな技術の基盤。OSやハードウェアなど、技術の基礎をなす部分を指す」

教育ICT 先生
プラットフォームとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】
プラットフォームとは【ひとことで言うと?教育ICT用語】 全 1 枚 拡大写真
 特集「ひとことで言うと?教育ICT用語」では、教育ジャンル中心の基礎用語から最新キーワードまでのIT用語辞典として、おもに教育関係者向けに用語をやさしく解説していく。記事を読んでいるときに、わからない用語があったときに役立てていただきたい。

◆プラットフォームとは


【読み】プラットフォーム
【表記】Platform、PF
【分類】ソフトウェア/ハードウェア/技術
【ひとことで言うと】
「さまざまな技術の基盤。OSやハードウェアなど、技術の基礎をなす部分を指す」
【解説】
 「プラットフォーム」(Platform)は、もともと「台地」を指す英語で、「舞台」「(駅の)プラットホーム」「壇」「立場」といった意味ももつ単語だ。基本的には、物事の基礎となる“土台”を指している。

 ICTにおいても「プラットフォーム」は、OSやハードウェアなど、サービス基盤となるような概念を指す言葉として用いられている。たとえば「○○はWindowsをプラットフォームとして動作する」といった具合いで用いられている。なお、こうしたプラットフォームによるICTと異なるアプローチが、「クラウド」だという見方もできる。

 通常、異なるプラットフォームでは、ソフトウェアもハードウェアも流用できない。異なるプラットフォームで、それぞれにアプリやサービスを作成し、同じ内容で提供することは、「クロスプラットフォーム」と呼ばれる。ゲームなどにおいて「クロスプラットフォームで発売する」と言った場合は、「PlayStationとWii UとPCの、異なるプラットフォームで同じゲームを発売する」という意味だ。

【関連用語】OS、クラウド
【最終更新日】2016年6月12日

《冨岡晶》

冨岡晶

フリーの編集者/ライター/リサーチャー。芸能からセキュリティまで幅広く担当。

+ 続きを読む

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集