【夏休み2016】お盆期間の渋滞は9割減、新東名開通で交通量が分散
NEXCO3社などは8月17日、新東名 豊田東JCT~浜松いなさJCTの開通効果により、お盆期間(8月6日~16日)における渋滞回数が大幅に減少したと発表した。
生活・健康
その他
advertisement

それによると、新東名の開通により、東名の交通量は東名54%、新東名46%に分散。トータルの交通量は約13万台で、昨年同時期に比べ17%増加したが、10km以上の渋滞回数は昨年の22回から2回へ9割減となった。
2回の渋滞は8月13日に東名で発生した事故と、渋滞回避で新東名に迂回した車による交通集中が原因。事故がなければ、渋滞は1度も発生しなかった可能性が高い。
新東名開通効果、お盆期間の渋滞は9割減…交通量が分散
《纐纈敏也@DAYS@レスポンス》
advertisement
【注目の記事】
この記事の写真
/
advertisement