【夏休み2024】子供の科学「自由研究フェス」8月

 誠文堂新光社が発行する科学雑誌「子供の科学」は2024年8月3・4・10・11日、夏休みイベント「自由研究フェス!2024」をオンラインとリアル会場にて開催する。リアル会場はオチャノバ(東京都千代田区)。プレミアム会員登録により有料講座の無料参加が可能(別途キット代)。

教育イベント 小学生
自由研究フェス!2024公式サイト
自由研究フェス!2024公式サイト 全 9 枚 拡大写真

 誠文堂新光社が発行する科学雑誌「子供の科学」は2024年8月3・4・10・11日、夏休みイベント「自由研究フェス!2024」をオンラインとリアル会場にて開催する。リアル会場はオチャノバ(東京都千代田区)。プレミアム会員登録により有料講座の無料参加が可能(別途キット代)。

 小中学生向け科学雑誌「子供の科学」は、1924年(大正13年)の創刊以来、科学ニュースの解説や特集企画など、科学が好きな子供の好奇心に応える記事を届けている。夏には恒例の「自由研究フェス!2024」を開催。雑誌に登場する研究者や専門家が登場し、実験や工作など、さまざまな科学体験プログラムやトークイベントを行っている。

 2024年の「自由研究フェス」は、オンラインとリアル会場の全7講座をラインナップ。オンライン開催は、「身近なところで化石を探そう!観察しよう!」「おうちでできる『かがくあそび』実験ショー10連発!」など5講座、リアル開催では「自分だけの色を見つけよう!天然岩絵具づくりワークショップ」など2講座を予定している。

 また、創刊100周年の記念企画「小中学生トコトンチャレンジ2024」と連携し、トコトンチャレンジで採択された小中学生が取り組んでいる研究開発をプレゼンテーションする中間発表会も開催。さらに8月4・10・11日のワークショップ参加者には、100周年記念のプレゼント特典も用意している。

 対象は、小中学生。有料のワークショップは1講座5,500円(税込)。ただし、コカネットプレミアム(DX)会員はすべての講座・ワークショップ参加料が無料となる(キット代は別途)。プログラムの詳細や申込みは、「自由研究フェス!2024」公式Webサイトより。

◆自由研究フェス!2024
申込方法:「自由研究フェス!2024」公式Webサイトより

<身近なところで化石を探そう!観察しよう!>
日時:2024年8月3日(土)9:00~10:00
開催形式:Zoom
対象:小学生 ※未就学児や中学生以上も参加可能
参加料:無料 ※コカネット無料会員登録必須

<おうちでできる「かがくあそび」実験ショー10連発!>
日時:2024年8月3日(土)13:00~14:30
開催形式:Zoom
対象:コカネットプレミアム(DX)会員の小中学生 ※高校生以上も参加可能
定員:300名
参加料:無料

<自分だけの色を見つけよう!天然岩絵具づくりワークショップ>
日時:2024年8月4日(日)10:00~11:30
会場:オチャノバ(東京都千代田区神田駿河台4-3 新御茶ノ水ビルディング7F)
対象:小中学生
定員:30名
締切:2024年7月28日(日)
参加料:受講料5,500円、キット代1,980円(税込) ※コカネットプレミアム(DX)会員は受講料無料

<電子工作でポケットサイズのFMラジオをつくろう>
日時:2024年8月4日(日)13:00~15:00
会場:オチャノバ(東京都千代田区神田駿河台4-3 新御茶ノ水ビルディング7F)
対象:小中学生
定員:20名
締切:2024年7月28日(日)
参加料:受講料5,500円、キット代5,500(税込) ※コカネットプレミアム(DX)会員は受講料無料

<紙おむつ電池で音楽を奏でよう!「吸水性ポリマー」ふしぎ実験>
日時:2024年8月10日(土)13:00~15:00
開催形式:Zoom
対象:小中学生
定員:50名
締切:2024年7月28日(日)
参加料:受講料5,500円、キット代2,750円(税込)+送料 ※コカネットプレミアム(DX)会員は受講料無料

<プロクリエイターが伝授!ボードゲームづくりワークショップ>
日時:2024年8月11日(日祝)10:00~12:00
開催形式:Zoom
対象:小中学生
定員:50名
締切:2024年7月28日(日)
参加料:受講料5,500円、キット代550円(税込)+送料 ※コカネットプレミアム(DX)会員は受講料無料

<電子レンジでできちゃう!? おうちで染め物ワークショップ>
日時:2024年8月11日(日・祝)14:00~16:00
開催形式:Zoom
対象:小中学生
定員:50名
締切:2024年7月28日(日)
参加料:受講料5,500円、キット代1,650円(税込)+送料 ※コカネットプレミアム(DX)会員は受講料無料

《木村 薫》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集