スポーツクラブ費用、運動部の3倍…中学生調査

 笹川スポーツ財団が実施した「中学生のスポーツ活動と保護者の関与に関する調査」によれば、運動部やスポーツクラブにおける保護者の関与が多く、特にスポーツクラブでは保護者のやりがいや満足度が高いことが明らかになった。

教育・受験 未就学児

advertisement

スポーツクラブ費用、運動部の3倍…中学生調査
スポーツクラブ費用、運動部の3倍…中学生調査 全 2 枚 拡大写真

 笹川スポーツ財団が実施した「中学生のスポーツ活動と保護者の関与に関する調査」によれば、運動部やスポーツクラブにおける保護者の関与が多く、特にスポーツクラブでは保護者のやりがいや満足度が高いことが明らかになった。また、スポーツクラブでかかる費用は部活動に比べて高額であることもわかった。

 笹川スポーツ財団(SSF)は、2025年1月に中学生の子供をもつ保護者3,136名を対象に「中学生のスポーツ活動と保護者の関与に関する調査」を実施した。

 運動部やスポーツクラブにおける保護者の関与について質問したところ、「子供の送迎をする」がもっとも多く、続いて「子供の飲み物や食事を用意する」、「保護者間の連絡や情報共有を行う」といった関与が見られた。特にスポーツクラブでは、送迎や指導者との連絡が多いことがわかった。

 さらに、保護者が自身の関わり方に対するやりがいや満足度についても調査を行った。スポーツクラブでは、保護者が関わることにやりがいや満足を感じている割合が高く、「やりがいを感じている」と回答した割合はスポーツクラブ57.8%、運動部49.2%、文化部31.0%であった。「満足している」と回答した割合も、スポーツクラブ66.7%、運動部57.8%、文化部50.7%と、スポーツクラブに子供を通わせている保護者のやりがいや満足度が総じて高い結果となった。

 費用面では、スポーツクラブでかかる費用が部活動に比べて高額であることが明らかになった。1年間で家庭が支払う費用の平均値は、運動部が50,857円であるのに対し、スポーツクラブは15万5,799円と大きく上回っている。運動部は1万1円~5万円の支払いをしている家庭が46.9%ともっとも多いが、スポーツクラブは支出額の分布にばらつきがあり、5万1円以上の支払いをしている家庭が一定数いることがわかった。

《吹野准》

advertisement

【注目の記事】

この記事の写真

/

advertisement