2025年、3日以上の連休はいつ…鉄道・飛行機は早めに予約を

 2025年の「国民の祝日」などを含む3連休以上の休みは、計9回。このうちGW以降では7月19日~21日、8月9日~11日、9月13日~15日、10月11日~13日、11月1日~3日、11月22日~24日の6回。7月21日「海の日」は、前々日の19日より3連休となる。

趣味・娯楽 保護者

advertisement

画像はイメージ
画像はイメージ 全 2 枚 拡大写真

 2025年の「国民の祝日」などを含む3連休以上の休みは、計9回。このうちGW以降では7月19日~21日、8月9日~11日、9月13日~15日、10月11日~13日、11月1日~3日、11月22日~24日の6回。7月21日「海の日」は、前々日の19日より3連休となる。

 「国民の祝日」とは、法律によって定められた休日で、美しい風習を育てつつ、より良き社会、より豊かな生活を築きあげるために「国民こぞって祝い、感謝し、または記念する日」。「憲法記念日」「スポーツの日」「勤労感謝の日」など、年間に計16日設定されている。

 2025年7月21日は「海の日」。前々日の土曜日19日、翌日曜日の20日とあわせて3連休となる。「海の日」は、海の恩恵に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願うという趣旨がある。海の日を中心に、全国各地で海に関するさまざまなイベントも開催される予定。

 また、「海の日」の3連休から夏休みが始まるという子供も多いのではないだろうか。JRのきっぷは、乗車日1か月前の午前10時から予約を開始(一部、予約不可エリアあり)。さらに、予約開始1週間前の午前5時30分から事前の申込みが可能だ。飛行機の予約は航空会社によって異なるが、早割を利用すると得になることがあるという。この機会に旅行を計画してみてはいかがだろうか。

◆2025年(令和7年)「国民の祝日・休日」
2025年1月1日(水)「元日」
2025年1月13日(月)「成人の日」
2025年2月11日(火)「建国記念の日」
2025年2月23日(日)「天皇誕生日」
2025年2月24日(月)振替休日
2025年3月20日(木)「春分の日」
2025年4月29日(火)「昭和の日」
2025年5月3日(土)「憲法記念日」
2025年5月4日(日)「みどりの日」
2025年5月5日(月)「こどもの日」
2025年5月6日(火)振替休日
2025年7月21日(月)「海の日」
2025年8月11日(月)「山の日」
2025年9月15日(月)「敬老の日」
2025年9月23日(火)「秋分の日」
2025年10月13日(月)「スポーツの日」
2025年11月3日(月)「文化の日」
2025年11月23日(日)「勤労感謝の日」
2025年11月24日(月)振替休日

《木村 薫》

advertisement

【注目の記事】

この記事の写真

/

advertisement

特集