つくば「子どもが育つ街体験ツアー」、7家族が公立小中一貫校やJAXAなどを見学
子どもが育つ街研究会、茨城県企画部つくば地域振興課は1月21日~22日、つくばエリアの子育て環境を体験してもらおうと、「子どもが育つ街体験ツアー」を実施した。
生活・健康
住
advertisement

「つくばスタイル」とは「都市」「自然」「知」がバランスよく融合し、調和したつくばエリア(つくば市、つくばみらい市、守谷市)でのライフスタイルを意味する。その上で「子どもが育つ街研究会」は子どものポテンシャルを伸ばす街に必要な要素として、子育てサポート環境、自然環境、知的レクリエーション環境、健康の維持と増進を実現する環境、安心安全な環境をあげている。
同ツアーでは、上述の環境を体験できるツアーを行い、21日はつくば駅周辺のペデストリアンデッキ散策、市内の小中一貫校や筑波大学キャンパスの見学などを実施。成長の連続性の重視や、教科担任制などを特徴とした公立の小中一貫校に対し、横浜在住の参加者の1人は、公立の小中一貫校があるのは魅力的だと話す。
体験ツアーでは2日間で、サイバーダインロボットスーツHAL(ハル)、つくばエキスポセンター、つくば宇宙センター(JAXA)の見学など、知的レクリエーション環境が豊かなつくばエリアを子どもたちは満喫していた。つくばエキスポセンターの担当者は同センターの科学出前活動を紹介し、年間60回以上の開催で、児童・保護者を含めて8,000人以上の参加者を楽しませているという。
ツアーではほかにも、「子どもが育つ街研究会」関係者の講演、産地直送野菜を販売している「みずほの村市場」、アスレチック遊具や温水プールなどの施設が整った「洞峰公園」、パンの街つくばで人気の「クーロンヌつくば」を見学。特につくばエリア内の住宅地の見学は、移住先を考えるときの大切な情報源になるという。
教育環境と知的レクリエーション環境は参加者に好評であったが、都内・つくば間の通勤手段がつくばエクスプレス以外にないことや、交通費がつくばエリア移住へのハードルになっているという参加者もいた。ただ、想像していた以上に都内との距離が近かったという意見も多く、今後のつくばエリアの地域復興が注目される。
《湯浅大資》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
ポールトゥウィン株式会社事業企画・事業統括内定までプロがサポート20~30代活躍中
ポールトゥウィン株式会社
- 東京都
- 年収600万円~900万円
- 正社員
システム運用 自社内勤務リモートセンター/ネットワーク保守運用・監視/大阪市北区/大阪府
TDIシステムサービス株式会社
- 大阪府
- 年収450万円~800万円
- 正社員
内部監査 @業界最大手を誇るゲーム運営のプロフェッショナル/リモート可
株式会社マイネット
- 東京都
- 年収400万円
- 正社員
自社サービスSE/受託開発SE Java開発プログラマ・システムエンジニア募集 超大手企業基幹システムDX化推進/在宅可/残業月平均5H
株式会社ジェイ・クリエイション
- 大阪府
- 月給23万5,700円~27万4,900円
- 正社員 / 契約社員
「一般事務」未経験OK/20代・30代活躍中/年間休日125日/在宅OK/服装・ネイル自由
ContractS株式会社
- 東京都
- 月給25万円~40万円
- 正社員
Airbnbのカスタマーサポート/未経験歓迎/フルリモート/髪色ネイル自由
TDCX Japan株式会社
- 千葉県
- 月給26万円~
- 正社員