大学CIOフォーラム「大学の国際競争力とは、なにか?」6/1
日本マイクロソフトは、第10回大学CIOフォーラム「大学の国際競争力とは、なにか?」を6月1日に六本木アカデミーヒルズにて開催する。基調講演では、「週刊 東洋経済」編集部記者の佐々木紀彦氏を迎え、「米国の大学は本当にすごいのか?」が行われる。
教育・受験
その他
advertisement

同イベントは、少子化、国際化など大学を取り巻く環境の変化に対応するため、大学のCIO、情報担当理事、情報関連機構・センターの責任者が継続的に参加し、ITに関する大学共通の課題についての情報共有や今後の方向性の議論を通じて、大学におけるIT戦略の策定等の確立を支援するフォーラム。
基調講演では、昨年「米国製エリートは本当にすごいのか?」(東洋経済新報社刊)を出版した「週刊 東洋経済」編集部記者の佐々木紀彦氏を迎え、日本と米国の大学の学生経験者としての視点から、「米国の大学は本当にすごいのか?」が行われる予定。
参加申し込みは、大学CIOフォーラム事務局までメールで問い合わせとなっている。
◆第10回大学CIOフォーラム
開催日:6月1日(金)
時間:シンポジウム13:30〜17:30、交流会17:30〜18:30
会場:六本木アカデミーヒルズ49F オーディトリアム
テーマ:大学の国際競争力とは、なにか?
対象:大学経営層、大学CIO、情報担当、教学担当、教育機関所属の人
定員:約150名
[プログラム]
13:30〜13:40 オープニング
13:40〜14:30 基調講演「米国の大学は本当にすごいのか?」佐々木紀彦氏
14:30〜15:00 テクノロジーセッション「Windows 8」
15:00〜15:20 休憩
15:20〜15:50 大学からの事例紹介1
15:50〜16:20 大学からの事例紹介2
16:20〜16:50 大学からの事例紹介3
16:50〜17:20 パネルディスカッション「大学の国際競争力とは、なにか?」
17:20〜17:30 クロージング
17:30〜18:30 交流会
※プログラムは変更される可能性あり
申込方法:大学CIOフォーラム事務局までメール
《前田 有香》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
2名募集!商船三井グループで正社員/海事に関わる英文事務/語学が活かせる 在宅勤務/土日祝休み
商船三井マリテックス株式会社
- 東京都
- 月給26万5,000円~50万円
- 正社員
一般事務スタッフ/未経験大歓迎 安心の研修&制度で働きやすい環境 キャリアも育つ 在宅ワーク可能 残業ほぼなし
東西株式会社
- 東京都
- 月給21万円~23万円
- 正社員
IT営業・人材コーディネーター/未経験からIT業界にチャレンジ 年休125日&リモート可
株式会社ユニオンポイントシステムズ
- 東京都
- 月給23万1,250円~50万円
- 正社員
若手活躍中!イベント会社の採用広報/業種未経験OK/第二新卒活躍中/3期増収で事業拡大/年休120日/完全土日祝休み
株式会社At Human Vision
- 東京都
- 月給27万1,000円~
- 正社員
スタートアップで会社づくりに参加!新規事業にも挑戦OK/PR職・販促企画
株式会社モイスター
- 東京都
- 月給25万円~
- 正社員
法人営業
株式会社LUMBER ONE
- 東京都
- 年収400万円~770万円
- 正社員