知の巨人達が集結、未来授業の公開収録を全国3会場で実施
JFN(全国FM協議会)全国38のFM局では、11月23日と24日の2日間に渡り、茂木健一郎氏を総合司会に迎えたスペシャルプログラム、三菱商事 presents FMフェスティバル2012 未来授業〜明日の日本人たちへ「世界の中のニッポン~自らの立ち位置の確認」を放送する。
教育・受験
学習
advertisement

未来授業は、今回で3回目の開催。講師として、養老孟司、北川智子、ロバート・キャンベル、福岡伸一、小山薫堂、といった現代の知の巨人達が集結。同プログラムは、東京、京都、熊本で、大学生を対象とした講義の形で公開収録する。収録は、10月29日(京都)、10月31日(熊本)、11月2日(東京)の3日間に渡って行われる。なお、ハーバード大学で日本史を教え、「ティーチング・アワード」も受賞した北川智子氏の授業は、日本人の学生を対象としたものでは、今回が初の凱旋授業となる。
今年の未来授業のテーマは「世界の中のニッポン〜自らの立ち位置の確認」。解剖学、歴史学、日本文学、分子生物学、構成・脚本と各分野最前線で活躍する5人の講師は、それぞれの分野での透徹した知見に基づき、大学生に問いかけながら、専門分野を超えた普遍的な価値観を提示し、導いていく。各授業では、受講する大学生だけではなく、多くのリスナーにとって、未来に向けて前向きに行動する「気づき」「きっかけ」となる内容として展開。「世界の中のニッポンの立ち位置」を把握し、これからの時代を明るく展望して生きていく羅針盤としての授業になる。
◆未来授業〜明日の日本人たちへ「世界の中のニッポン~自らの立ち位置の確認」
・京都会場
日時:10月29日(月)19:00〜
講師:福岡伸一
講演テーマ:動的平衡は日本の生命感(仮)
会場:京都大学芝蘭会館
・熊本会場
日時:10月31日(水)18:30〜19:30
講師:小山薫堂
講演テーマ:くまモンから学ぶニッポンの立ち位置
会場:熊本市現代美術館アートロフト
・東京会場
日時:11月2日(金)17:00〜20:50
講師:養老孟司
講演テーマ:未来を変える選択
講師:北川智子
講演テーマ:白熱日本史教室 日本とは何か(仮)
講師:ロバート・キャンベル
講演テーマ:楽を問う-閉塞を突破する思考とは
会場:TOKYO FMホール
放送日時:11月23日(金・祝)15:00〜18:00、11月24日(土)22:00〜22:55
放送局:JFN38局
番組総合司会:茂木健一郎
対象:大学生・大学院生、または大学生と同年代
応募方法:Webサイトより
《水野こずえ》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
「未経験者大歓迎」/家具家電の配送・クリーニングスタッフ/年間休日120日/完全週休2日制
株式会社あるる
- 埼玉県
- 月給28万5,000円~
- 正社員
未経験可/研修充実/開発エンジニア
infront株式会社
- 神奈川県
- 月給28万円~60万円
- 正社員
祝い金20万円/プロの研修でスキルUP/18店舗展開の安定医院「鍼灸師」
i-care綾瀬駅前整骨院
- 東京都
- 月給30万円~50万円
- 正社員
ダイキンの空調設備メンテナンススタッフ
株式会社PLUS
- 神奈川県
- 月給30万円~120万円
- 正社員
店舗設計・デザイナー・アシスタントデザイナー募集
株式会社ノッポデザイン
- 東京都
- 月給25万円~50万円
- 正社員 / アルバイト・パート / 契約社員 / 業務委託 / 新卒・インターン
物流企業での法人営業
司企業株式会社
- 埼玉県
- 月給32万円~40万円
- 正社員