大学受験倶楽部、Gakkenとピアソン桐原の5教材を新たに追加
エヌ・ティ・ティラーニングシステムズ(NTTLS)、日教販、ブックモールジャパンが提供する「大学受験倶楽部」の「ザ・ドリル」に12月26日、Gakkenとピアソン桐原の2出版社より新たに5教材追加されたことを発表した。
教育ICT
モバイル
advertisement

Gakkenとピアソン桐原が大学受験倶楽部に教材を追加するのは今回が初めて。Gakkenからは、「聴くだけ日本史一問一答」「聴くだけ世界史 古代~近代へ」「聴くだけ世界史 近現代」の3教材、ピアソン桐原からは、「データベース3000 基本英単語・熟語 3rd Edition」「データベース4500 完成英単語・熟語 3rd Edition」の2教科が追加された。
「聴くだけ日本史一問一答」では、受験に必要な知識を一問一答の問題形式で読み上げることで、効率的に頭にインプットすることができるという。問題数は3,629と多く、中間・期末テスト対策やセンター試験対策に向いているようだ。
「聴くだけ世界史 古代~近代へ」と「聴くだけ世界史 近現代」は、通学時などに読み上げ講義を聴くだけで学習できる教材。「聴くだけ世界史 古代~近代へ」は、先史時代から18世紀のヨーロッパまでを扱い、「聴くだけ世界史 近現代」はアメリカ独立革命やフランス革命から戦後のアジア・アフリカまでを扱っている。
「データベース3000 基本英単語・熟語 3rd Edition」は、中学英単語・熟語からセンター試験も考慮した基本英単語約1,500と熟語約300を選定。「データベース4500 完成英単語・熟語 3rd Edition」には、入試で差がつく英単語約1,500と塾語約350を収録している。見出し語、意味、例文を音声で聴くこともできるという。
大学受験倶楽部は、スーマトフォンでの受験勉強環境を提供する会員制サービス。ドリル型学習機能を提供する「ザ・ドリル」は、Z会、河合出版、駿台文庫などの問題集をドリル形式で出題し、通学中などの時間を活用して学習することを可能にする。また、問題集の中には高校1、2年生を対象としているものも多く、大学受験生のみならず、高校生全員を対象としたサービスとなっている。
なお、今回の5教材追加により、「ザ・ドリル」は、14社の63教材を扱うこととなった。2013年1月には、3出版社より新たに5教材が追加される予定となっており、今後も教材の充実化に努めていくようだ。
《湯浅大資》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
1 / 3
advertisement
特集
ハワイアンレストランの店長候補/飲食の経験者募集/将来独立したい方も応援
株式会社RYコーポレーション
- 神奈川県
- 月給35万円~47万6,000円
- 正社員
エンジニア/「基本情報技術者」保持者募集 社内の楽器演奏可!自由な社風
株式会社ラスファクトリー
- 東京都
- 月給22万円~50万円
- 正社員
ゼロから多様なキャリアパスを描ける! 深夜営業なしでメリハリをつけて働ける
株式会社馬車道
- 埼玉県
- 月給20万円
- 正社員
総合病院門前の調剤薬局の薬剤師
株式会社セラフィ
- 大阪府
- 月給28万円~40万円
- 正社員
全国 相続税申告専門スタッフ/年間休日125日
税理士法人チェスター
- 東京都
- 月給25万円~50万円
- 正社員
ポイントサービスのクラウドエンジニア
株式会社和多利
- 東京都
- 月給35万円~60万円
- 正社員