Internet Explorer 6、7、8の脆弱性に対し正式修正プログラム公開…マイクロソフト
マイクロソフトは15日、「Internet Explorer」の脆弱性に対応する正式な修正プログラム (2799329)を公開した。
デジタル生活
インターネット
advertisement

Internet Explorer 6、7、8に、リモートからコード(命令)が実行される等の脆弱性が存在するもの。この脆弱性を悪用したウェブサイトを閲覧することで、攻撃者が現在のユーザーと同じユーザー権限を取得することが可能だという。なおInternet Explorer 9およびInternet Explorer 10は、影響を受けない。
このセキュリティ更新プログラムは、Windowsクライアント上のInternet Explorer 6、Internet Explorer 7およびInternet Explorer 8について深刻度を「緊急」、Windowsサーバ上のInternet Explorer 8について、深刻度を「警告」と評価している。
修正プログラムは、Microsoft Updateにより複数のセキュリティ修正プログラムを一括してインストールするか、個別の修正プログラムをダウンロードしてインストールすることで適用できる。また、「Fix it 50971」(修正パッチ)や「Enhanced Mitigation Experience Toolkit(EMET)」を使用し回避することも可能。
マイクロソフト、Internet Explorerの脆弱性に対し修正プログラムを公開
《冨岡晶@RBB TODAY》
advertisement
【注目の記事】
この記事の写真
/
advertisement