カードゲームで遊んで学ぶ食物アレルギー「らんらんランチ」
日本生協連は、食物アレルギーへの理解を深めるカードゲーム形式の教材「らんらんランチ」を発売した。ランチメニューを自分で選択する疑似体験を通して、食物アレルギーについて理解を深めることを目的として開発。対象は小学生以上で、3〜5名で遊ぶことができる。
生活・健康
健康
advertisement

小学生100人のうち、3人がもっているともいわれる食物アレルギー。この教材では、ゲーム感覚で楽しみながら、アレルゲン(卵、乳、小麦、そば、落花生、えび、かに)を避けるメニューの選び方について学ぶことができる。順天堂大学医学部公衆衛生学教室の堀口逸子医学博士ら研究グループが開発した。
ゲームは各プレイヤーが、月曜日から金曜日までの5日間のランチメニューを、同じようなメニュー(種類)に偏らないようにしながら決めていく。使用するカードはメニューカードとアレルゲンカードの2種類。
メニューカードの表面には、「ハンバーグ」などのメニュー名が書かれており、カードの色は「和食」「洋食」などメニューの種類を表す。裏面にはメニューで使う食材に含まれるアレルゲン(卵、乳など)とポイント(0〜4)が書かれている。アレルゲンカードは、そのプレイヤーが気をつけなければならないアレルゲン名が1つ書かれている(何も書かれていないカードもある)。最終的に、自身に配られた3枚のアレルゲンカードのアレルゲン名を避けながら、メニューカード5枚をそれぞれ違う5色でそろえれば勝ちとなる。複数人がそろえた場合は、メニューカード記載のポイントで勝敗を決めていく。
「らんらんランチ」は1箱840円(送料別)で販売。コープ出版のWebサイトや、日本生協連出版部にFAXで注文できる。
《黄金崎綾乃》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
スタートアップで会社づくりに参加!新規事業にも挑戦OK/PR職・販促企画
株式会社モイスター
- 東京都
- 月給25万円~
- 正社員
「歯科助手」常勤/週休3日/未経験OK/歯科医院でのお仕事/施設見学も随時受付
白石矯正歯科
- 東京都
- 月給30万3,400円
- 正社員
法人営業
株式会社LUMBER ONE
- 東京都
- 年収400万円~770万円
- 正社員
自動車用ワイヤーハーネスの経路設計
株式会社インターテクノ
- 大阪府
- 年収335万円~650万円
- 正社員 / 派遣社員 / 新卒・インターン
機械設備の設計スタッフ
株式会社二十一設計
- 神奈川県
- 月給27万円~35万円
- 正社員
運用・保守・監視・テクニカルサポート/経験者活躍中/働きやすさ抜群/プライベート充実
株式会社レコモット
- 東京都
- 月給46万円~62万5,000円
- 正社員