田植えから収穫、料理まで…宝酒造「田んぼの学校」2014参加者募集
宝酒造は京都府後援の元、社会貢献イベント 宝酒造「田んぼの学校」2014の開催を決定し、参加者を募集する。対象は小学生とその家族で、イベントでは春から冬までに田植え・草取り・収穫・料理など計4回の授業予定している。
生活・健康
食
advertisement

このイベントは2004年に千葉県で開始され、2011年に京都府開催となって以来、通算11回目を迎える。普段体験することのできないお米(もち米)作りや自然観察、また収穫したもち米を使った料理教室などの体験を通し、親子で自然の尊さや食べ物の大切さ、命のつながりについて学んでいく。
「田植え編」「草取り編」「収穫編」「恵み編」と4回に分けて学ぶ。京都府南丹市園部町の田んぼで田植え、草取り、そして稲刈りまでを体験しながら周辺の自然観察を行い、生物多様性の保全など重要な環境テーマにも向き合うという。
また、最終回となる「恵み編」ではクッキングスクールにて収穫したもち米や本みりん、料理用清酒を使用し、料理にも挑戦する。さらに、収穫したもち米を使用して作られた特製の本みりんが後日参加者へプレゼントされる。
◆宝酒造「田んぼの学校」2014
日程:
第1回<田植え編>5月18日(日)
第2回<草取り編>6月29日(日)
第3回<収 穫 編>9月28日(日)
第4回<恵 み 編>12月14日(日)
会場:京都府南丹市園部町の田んぼ(第4回のみ、ラ・キャリエールクッキングスクール)
対象:小学生とその家族で4回全て参加できる方(4月からの新学年)
募集人数:80人(定員を超えた場合は抽選)
参加費:大人1,000円/年間、子ども無料(交通費は参加者負担)
申込方法:はがきに代表者の氏名・年齢など必要事項を明記のうえ事務局に郵送
締切り:3月18日(火)必着
《田邊良恵》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
税理士事務所の顧客担当補助及び経理事務補助
植村洋税理士事務所
- 東京都
- 月給22万円~35万円
- 正社員
大手企業データセンターでの設備管理スタッフ
共愛エンジニヤリング株式会社
- 東京都
- 月給28万円~
- 正社員
医療事務
医療法人社団慶神会 武田病院
- 神奈川県
- 月給19万1,600円~
- 正社員
ITデビュー歓迎/ITシステムエンジニア/厚生労働省認定の研修/賞与年2回
日研トータルソーシング株式会社
- 神奈川県
- 月給22万円~
- 正社員
社会福祉士/2025年5月2日更新
おひさま在宅クリニック
- 大阪府
- 月給28万円
- 正社員
宅配ボックス/スチール製/の組立作業
JDSエンジニアリング株式会社
- 埼玉県
- 月給20万円~22万円
- 正社員