教育ICTセミナー、総務省の取り組みや自治体の導入事例紹介など…8/6 名古屋
日本教育情報化振興会は、教育関係者を対象とした「教育ICTセミナー 2014」を8月6日、NEC中部ビル1階 コンベンションホールで開催する。教育の情報化の流れについての説明や、タブレットPCなどの商品やソフトウェアを紹介する。
教育ICT
行政
advertisement

文部科学省「学びのイノベーション」、総務省「フューチャースクール」事業が昨年度で終了し、タブレット端末を活用した新たな情報教育整備が普及展開フェーズに入ろうとしている。一部の自治体では先行して整備を実施しているものの、予算確保や利活用等については、まだ課題が残っていると考えられる。
今回のセミナーでは、教育の情報化の流れについて、総務省・情報通信利用促進課の担当者が説明するとともに、標準化の動きや先行して整備している各自治体の現場担当者が導入事例などを紹介する。
また、セミナー協賛企業のNECによる講演「教育クラウドで多様化する学校の課題を解決」のほか、タブレットを使った模擬授業、主要文教メーカーの製品展示なども行う。
◆教育ICTセミナー 2014
開催日:8月6日(水)
会場:NEC中部ビル 1階コンベンションホール(名古屋市中区)
対象:教育関係者
応募方法:各種セミナーの申し込みはWebサイトまたはFAX
・総務省 教育情報化に向けた総務省の取り組みについて(基調講演)
講師:総務省 情報流通行政局 情報通信利用促進課 柳迫泰宏課長補佐
時間:10:30~11:30
定員:80名
・教育クラウド実現のためのAPPLIC※の取り組みや先進事例のご紹介(一般講演)
講師:鳴門教育大学 藤村裕一准教授
時間:13:00~13:40
定員:80名
・今年度からはじまった高校1年生一人一台環境整備について(事例紹介)
講師:佐賀県教育委員会 福田孝義副教育長
時間:14:30~15:10
定員:80名
・教育クラウドで多様化する学校の課題を解決(協賛企業講演)
講師:日本電気 第一官公ソリューション事業部 片岡靖氏
時間:16:00~16:40
定員:80名
・タブレットを使った模擬授業(体験セミナー)
講師:フューチャーイン
時間:11:00~11:40、13:30~14:10、15:00~15:40、16:00~16:40
定員:各10名
《水野こずえ》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
検査システムのルート営業スタッフ
株式会社ピーマックス
- 神奈川県
- 月給24万円~55万円
- 正社員
営業事務スタッフ/駅チカ/土日祝/未経験可/平均26歳/大手グループ
株式会社DYMキャリア
- 東京都
- 月給21万円~
- 正社員
仮設工事の足場作業スタッフ
株式会社大貫興業
- 東京都
- 月給30万円~50万円
- 正社員
法人営業/第二新卒歓迎 年間休日126日×残業10h以下!フレックス有
日創工業株式会社
- 東京都
- 月給26万6,000円~44万円
- 正社員 / 新卒・インターン
CAD事務
日研トータルソーシング株式会社
- 大阪府
- 月給25万円~50万円
- 正社員
「鉄道などの電気工事スタッフ」未経験・無資格OK!残業なし・土日休みで月36万円以上
有限会社大野電気
- 神奈川県
- 月給36万円~50万円
- 正社員