【大学受験2015】明大の情報コミュニケーション学部、出題形式などを公開
明治大学は10月15日、2015年度情報コミュニケーション学部一般入試における、出題のねらいなどについて、ホームページで公表した。英語、国語、数学など7科目目の出題形式および学習方法のアドバイスが掲載されている。
教育・受験
受験
advertisement

情報コミュニケーション学部は、インターネット上でのさまざまな犯罪や情報セキュリティー問題など、高度情報社会における多種多様な課題に対し、学際的な方法でアプローチする学部。そのため、総合的な視点が必要であり、高校の授業科目すべてをしっかり学習し、基礎的な学力を十分養っておくことが必要だという。
今回公表されたのは、同学部では、英語、国語、世界史、日本史、政治・経済、数学、情報総合の各科目について、「出題のねらい」や「出題形式・分野」、「学習方法のアドバイス」。また、情報総合は「模擬問題」や「模範解答と解説」「出題のねらいと回答のポイント」を掲載している。
《水野こずえ》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement