医師自身の花粉症治療は2月から、対策はマスクと空気清浄器
メドピアは、医師を対象にした「医師自身の花粉症対策」についてのアンケート結果をまとめた。花粉症の治療は2月から始める医師が3割ともっとも多く、日常の対策としては「マスク」と回答した医師は4割ともっとも多かった。
生活・健康
健康
advertisement

調査は2月13日~19日、会員登録する医師約3,900人を対象に、「いつ頃から花粉症の治療を始めるか」「家庭や職場でもっとも重要視している花粉除去対策は何か」「自身の花粉症に対し、どのような治療をしているか?あるいは花粉症の家族にどのような治療を勧めるか」の3つの質問を実施した。
花粉症の治療開始時期については、「2月」と回答した医師がもっとも多く35.7%。次いで「何もしない」が25.0%、「3月」が16.5%となった。2月から治療すると回答した医師は「花粉飛散の2週間前で十分」「2月から抗ヒスタミン薬を飲み始める」といったコメントが挙げられた。
重要視している花粉除去対策は、「マスク」が41.2%でもっとも多く、次いで「空気清浄器」16.2%、「洗濯物を外干ししない」7.3%と続いた。マスクについては、「かなりの量の花粉を防ぐことができる」「物理的なシャットアウトなので実効性がある」。空気清浄器については、「極めて有効性が高く、また安全性が高い、副作用が少ない。経済効率がよく、高齢者にも安全性が高く、併用薬にも問題は少ない」というお勧めポイントも書かれている。
自身や家族の花粉症の治療法は、7割以上が「薬物療法」と回答し、1割は「治療は何もしない」と答えている。具体的な薬物療法は抗ヒスタミン薬を含む「ケミカルメディエーター受容体拮抗薬」を服用している医師が5割を超えることが明らかになった。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
特殊高所技術者
株式会社特殊高所技術
- 神奈川県
- 月給25万3,000円
- 正社員
「歯科衛生士」常勤/歯科医院/完全週休2日制/未経験OK
うぐいすデンタルクリニック
- 大阪府
- 年収315万円~379万円
- 正社員
一般事務/土日祝休み
株式会社Amark
- 千葉県
- 月給25万円~32万5,000円
- 正社員
公共インフラ施設/クリーンセンター/内の設備保守管理
株式会社アイメット
- 埼玉県
- 月給22万5,000円
- 正社員 / 派遣社員
管理部のスタッフ/ミールキットの販売・製造/配送スタッフや製造出荷業務を経験したのち、将来的に配送スタッフやパート社員を管理してもらいます
株式会社ヨシケイ松戸
- 千葉県
- 月給27万円~32万3,000円
- 正社員
営業支援
みらい・パートナーズ株式会社
- 東京都
- 年収350万円~500万円
- 正社員