家庭のエネルギーを管理するくらしサポートが本格展開
日立マクセルはくらしサポートHEMS「Hemlia(ヘムリア)」の本格展開を発表した。専用端末として「ESゲートウェイ」の販売を4月1日より開始する。HEMS(ヘムス)は、家庭内でのエネルギー使用状況などを管理するシステム。
生活・健康
住
advertisement

HEMS(ヘムス)は家庭内でのエネルギー使用状況などを管理するシステム。「Hemlia」では外部のパソコンやスマートフォンから宅内の機器を制御できる個人向けの「Hemliaクラウドサービス」と、ハウスメーカーや太陽電池メーカー、電力事業者などに電力使用量や太陽電池発電量などの情報を提供する法人ユーザー向けのサービスを提供する。
専用端末「ESゲートウェイ」は、Hemliaアプリケーションソフトウェア、OSGiフレームワーク、ゲートウェイ端末をセットにしたもので、先行して法人向けの展開を行う。個人向けの販売は夏以降を予定しており、提携ハウスメーカーや施工会社などでも取り扱う。
主な機能は「見守りメール自動配信」「節約アドバイスメール」「一括タイマー」「電力ランキング」「リモコン」の5つで、水道使用量や室温のメール送信、電気・ガス・水道の節約アドバイス、照明やエアコンなどのタイマー設定、電力ランキング表示、リモコン機能などを行うことができる。
同社はHEMS事業を「住生活・インフラ」分野の重要事業と捉え、今後はセキュリティや健康・理美容への支援機能を強化し、暮らしの中のさまざまな場面でスマートライフをサポートしていくという。
日立マクセルが家庭の電力などを管理するHEMSサービス「Hemlia」を本格展開
《宮崎崇@RBB TODAY》
advertisement
【注目の記事】
この記事の写真
/
advertisement