【学校ニュース】KUIS、帝京大、法大、関学院大、金工大、京産大、OIU

 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。5月20日は神田外語大学、帝京大学、法政大学、関東学院大学、金沢工業大学、京都産業大学、大阪国際大学の情報を紹介する。

教育・受験 学校・塾・予備校
画像はイメージです
画像はイメージです 全 1 枚 拡大写真
 学校・教育機関発表のプレスリリースよりピックアップ。5月20日は神田外語大学、帝京大学、法政大学、関東学院大学、金沢工業大学、京都産業大学、大阪国際大学の情報を紹介する。

・【神田外語大学】神田外語大学が5月23日・24日に、学生主催のチャリティ・イベント「第11回 幕張チャリティ・フリーマーケット」を開催――24日に「国際フェスタCHIBA」を同時開催
 神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)は5月23日、24日に、恒例となった「幕張チャリティ・フリーマーケット(幕チャリ)」を開催する。これは、同大の学生ボランティア団体「神田外語大学CUP(Create Universal Peace)」が主催するチャリティ・イベント。売上金はすべて、アジアの自立支援や東日本大震災およびネパール大地震の復興支援に充てられる。24日には、「国際フェスタCHIBA」を同時開催する。

・【帝京大学】帝京大学が道の駅「甘楽」と連携――歩きたくなる城下町・小幡の実現に向けて連携企画
 帝京大学はこのたび、群馬県内の道の駅「甘楽」および国土交通省国道事務所と連携企画型の実習を実施する。これは、将来の地域活性化の担い手となる人材を育成・確保するとともに、「道の駅」が地域活性化の拠点を目指して進化を遂げるため、「道の駅」と大学がお互いのニーズを確認し、付加価値を創出する企画・立案を行うもの。「歩きたくなる城下町小幡」をテーマに「まち歩き体験プログラム」づくりや「まち歩きフードメニュー」の開発などを行う。

・【法政大学】法政大学が2016年度一般入試から「英語外部試験利用入試」を導入――推薦入試では、グローバル体験公募推薦入試 国際バカロレア利用自己推薦特別入試を実施
 法政大学(東京都千代田区、総長/田中優子)は、2016年度一般入試(2016年2月実施分)より、全15学部のうち6学部で、TOEFLなど指定された英語外部試験の基準を満たした受験生を対象にした入試を実施する。また、同年度推薦入試においても、グローバル化に対応した推薦入試制度を導入する。

・【法政大学】法政大学比較経済研究所が公開講演会「東北地方における新産業の集積形成―航空機産業と医療機器産業を事例にして―」を開催
 法政大学比較経済研究所は6月16日に公開講演会「東北地方における新産業の集積形成―航空機産業と医療機器産業を事例にして―」を開催する。

・【関東学院大学】関東学院大学が子どもたちを対象に、スポーツ教室を開催~横浜F・マリノスによるサッカー教室や、陸上競技部による走り方教室など8種目~
 関東学院大学(本部:横浜市金沢区 学長:規矩大義)は6月7日に、近隣の幼児や小中学生を対象にしたスポーツフェスティバルを横浜・金沢八景キャンパスで開催する。

・【金沢工業大学】野々市市・金沢市から提供されたテーマの問題解決に取組む学生チームが中間質疑会を実施
 金沢工業大学では2年次前学期の必修科目「プロジェクトデザインII」で、野々市市、金沢市から提供されたテーマに取り組んだ学生チームによる中間質疑会を、5月20日午後3時から午後4時20分まで同大扇が丘キャンパス23号館1階で開催。当日は両市より自治体職員が来校し、各テーマから代表1チームが進捗報告と質疑を行う。発表後はテーマごとに分かれて、学生と自治体職員が意見交換を行う予定。

・【京都産業大学】スマート天井通知システムが近未来の住環境を創出
 京都産業大学コンピュータ理工学部 平井研究室(平井重行准教授)は、メール着信や来客、家事の優先順位など人の生活に即した情報を、天井にアニメーションを投映して知らせる「スマート天井通知システム」を開発中。充実した研究環境で、人々の日常生活をよりスマートにするためのシステムを研究している。

・【大阪国際大学】大阪国際大学・短期大学部が6月20日に守口キャンパスで国際シンポジウム「人を育てる、地域を育てる。スポーツの力で!」を開催
 大阪国際大学・短期大学部は、守口キャンパスの新1号館完成を記念して、守口キャンパス・奥田メモリアルホールで6月20日午後3時から、国際シンポジウム「人を育てる、地域を育てる。スポーツの力で!」を開催する。日本スポーツ振興センター理事長の河野一郎氏が「2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会へ向けて」と題して基調講演。元ラグビー日本代表の平尾誠二氏や北京オリンピックに車いすバスケットボール選手で出場した大阪国際大学OGの網本麻里氏らがパネルディスカッションを行う。無料。

(協力:大学プレスセンター)

《編集部》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集