具体的には、理数教育では、新たな探究的科目として「理数探究基礎」「理数探究」を新設。外国語教育では、「聞くこと」「読むこと」「話すこと[やりとり・発表]」「書くこと」の力を総合的に育成するための「英語コミュニケーションI、II、III」や発信力の強化に特化した「論理・表現I、II、III」を新設。職業教育では、産業界で求められる人材を育成するため、「船舶工学」「観光ビジネス」「総合調理実習」「情報セキュリティ」「メディアとサービス」を新設する。
また、情報科の科目を再編し、すべての生徒が履修する「情報I」を新設することにより、プログラミング、ネットワーク(情報セキュリティを含む)やデータベース(データ活用)の基礎などの内容を必修とした。また、データサイエンスなどに関する内容を充実させる。