オセロ×プログラミング、オリジナルAI創りに挑戦…親子20組募集
Social Sports Parkは2018年6月30日、リバーシ(オセロ)を通して人工知能(AI)創りに挑戦する「リバーシ×プログラミング」ワークショップを開催する。参加対象は小学4年生から中学2年生の親子20組。Webサイトにて申込みを受け付けており、定員になり次第締め切る。
教育ICT
小学生
advertisement

日本では「オセロ」として広く親しまれている「リバーシ」は、世界各国でもメンタルスポーツの代表として親しまれている。今回のワークショップでは、STEAM × SPORTSイベントの第2回として、「リバーシ」(スポーツ)と2020年に小学校の必修科目に導入される「プログラミング」(STEAM:Science・科学、Technology・技術、Engineering・工学、Art・芸術、Mathematics・数学)を掛け合わせたプログラムを実施する。
講師を務めるのは、東北大学サイクロトロン RIセンター 測定器研究部 助教で広尾学園中学高校での教員経歴を持つ田中香津生氏。当日は、まずリバーシを楽しみながら徐々に戦略を言語化し、田中先生が創ってきたAIリバーシと対戦。JavaScriptというプログラミング言語を用いてその背後のスクリプトを読み、理解し、改造してチームごとにオリジナルAI創りに挑戦し、最後に各自が創ったAIで対戦を行う。馴染み深いリバーシを通じてプログラミングの意義や考え方を学ぶことのできる、応用力の高い講座だという。
対象は小学4年生から中学2年生で、先着順に親子20組を募集。中学3年生やプログラミング経験のある小学3年生も参加可能だという。参加費は1人2,500円(税込)。
ワークショップを主催するSocial Sports Park(ソーシャルスポーツパーク)は、ラグビーの五郎丸歩選手がプロデュースする事業。家族の絆と子どもの生きる力を育む新しいスポーツライフの提案をコンセプトに、「タグラグビー×数学」などさまざまなイベントを企画・運営している。
◆「リバーシ×プログラミング」ワークショップ
日時:2018年6月30日(土)13:30~17:00
場所:東京ガーデンテラス紀尾井町4F 紀尾井カンファレンス セミナールームA
対象:小学4年生~中学2年生の親子
(中学3年生やプログラミング経験のある小学3年生も参加可能)
定員:親子20組(定員になり次第締め切る)
参加費:教材費、通信費として1人あたり2,500円(税込)
申込方法:Webサイトから申し込む
主催:Social Sports Park
企画:STEAM × SPORTS Lab.
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
テクニカルディレクター うんこミュージアムの企画プロデュース企業の施工管理
株式会社たのしいミュージアム
- 東京都
- 年収420万円~720万円
- 正社員
キャリアカウンセラー/土日祝休み/ネイルOK/髪型・髪色自由/社会保険完備/賞与あり
株式会社ユースジョブ
- 東京都
- 月給22万円~
- 正社員
営業
株式会社ピーシーエヌ
- 神奈川県
- 月給25万円~45万円
- 正社員
保険代理店営業マネージャー
Sasuke Financial Lab株式会社
- 東京都
- 月給55万1,000円~
- 正社員
法人営業/第二新卒歓迎 年間休日126日×残業10h以下!フレックス有
日創工業株式会社
- 東京都
- 月給26万6,000円~44万円
- 正社員 / 新卒・インターン
施工管理/経験者優遇/月給35万円~/ブランクOK
株式会社ビルドプロ
- 東京都
- 月給35万円~60万円
- 正社員