大阪北部地震、誰もができる子どもの心理的応急処置
セーブ・ザ・チルドレンは2018年6月19日、大阪府北部の地震で被災した地域で余震が続く中、子どもと関わる支援者や大人に対して、誰もができる緊急下の子どもの心のケア「子どものための心理的応急処置」の活用と周知を呼びかけた。
生活・健康
保護者
advertisement

「子どものための心理的応急処置(子どものためのPFA)」は、世界保健機関(WHO)などが支援者が共通して身に付けておくべき心構えと対応をまとめたマニュアル「心理的応急処置(PFA)」を、セーブ・ザ・チルドレンが2013年に子どもと親や養育者に関わる部分を充実させた内容で作成したもの。現在、世界各国で自然災害や紛争の影響を受けた子どもたちへの心理社会的支援活動の中で活用されており、日本でも熊本地震緊急支援の際に、さまざまな支援者により活用された。
強いストレスを抱えた子どもは、泣き叫んだり、反対に感情をまったく示さなくなったりと反応は年齢や子どもによってさまざま。いずれの場合も安定した大人がそばにいることが重要。子どもの心を傷つけず対応するために、行動原則「見る(安全確認、緊急対応が必要な子どもがいないか探すなど)」「聴く(支援が必要な子どもや親、養育者に寄り添う、心配ごとについて尋ねるなど)」「つなぐ(子どもや家族が自分たちの力で問題を対処できるよう手伝う/情報を提供するなど)」を基本とした「子どものためのPFA」の手法でサポートするとともに、大人も自分たちのケアをすることがとても大切だという。
「子どものためのPFA」の手法をまとめたパンフレットは、子どものための心理的応急処置特設サイトにてダウンロードできる。また、特設サイトで紹介動画の視聴も可能。
セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン事務局長の千賀邦夫氏は、「子どもの発達段階に応じたストレス反応があることや、『見る・聴く・つなぐ』という行動原則を知ることで、子どもの周りの大人に、安定して危機的状況下の子どもを支えてほしい」とコメントしている。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
人材コーディネーター・キャリアカウンセラー
にじいろ紹介合同会社
- 東京都
- 月給30万円~50万円
- 正社員
薬剤師/新卒・第二新卒/25年卒の新卒求人!第二新卒も可能/社内で多職種連携ができ、共に専門知識を教えあい、高めあえる環境
株式会社M&C
- 大阪府
- 月給28万7,720円~
- 正社員
個別指導塾マネージャー候補
自分未来きょういく株式会社
- 神奈川県
- 月給33万円
- 正社員
公共インフラ施設/クリーンセンター/内の設備保守管理
株式会社アイメット
- 埼玉県
- 月給22万5,000円
- 正社員 / 派遣社員
健診コーディネーター/年間休日124日/土日祝休み/月給23万8000円~35万円+賞与/未経験OK
一般財団法人京浜保健衛生協会 渉外部
- 神奈川県
- 月給23万8,000円~35万円
- 正社員
買取スタッフ/ブランド買取専門店 未経験歓迎!静岡・愛知・兵庫・大阪・岡山エリア同時 月給30万円以上~
株式会社テルミック
- 大阪府
- 年収380万円~860万円
- 正社員