【夏休み2018】まだ間に合う、1日でできる「自由研究・工作」小中学生向けWebサイト

 2018年の夏休み。子どもが悩みやすい「自由研究」について、理科の実験に関する自由研究のヒントはもちろん、社会科のまとめにも利用できる各省庁・企業・団体運営のWebサイトをピックアップして紹介する。

教育・受験 小学生
学研キッズネット「夏休み!自由研究プロジェクト」
学研キッズネット「夏休み!自由研究プロジェクト」 全 13 枚 拡大写真
 読書感想文と並び、「夏休みの二大宿題」に数えられる「自由研究」。テーマの選び方やまとめ方に悩む子どもも多いだろう。夏休みの残りも少なくなってきたなか、1日でできるテーマを掲載しているWebサイトを紹介する。

 まだ間に合う取り組みやすいテーマから、専門的な研究のヒントまで、さまざまな企業・団体がヒントを提示している。今回は、理科の実験に関する自由研究のヒントはもちろん、社会科のまとめにも利用できる各省庁・企業・団体運営のWebサイトをピックアップして紹介する。リセマムで公開中の「すぐに使える!自由研究教材小学生向け中学生向け教材も利用いただければ幸いだ。

1日でできる、テーマ探しからまとめまで



 企業や団体が展開する自由研究Webサイトを紹介する。一般に、「学年」や「テーマ」で研究内容を検索することから始まり、用意するものや実験手順を画像や動画で丁寧に紹介しているWebサイトが多い。なかには無料でダウンロードできるキットや学習素材を公開しているWebサイトもあり、子どもの進捗状況に応じて利用できそうだ。

学研キッズネット「夏休み!自由研究プロジェクト」


https://kids.gakken.co.jp/jiyuu/

学研キッズネット「夏休み!自由研究プロジェクト」
学研キッズネット「夏休み!自由研究プロジェクト」

 自由研究テーマを「カテゴリー」「学年」「かんたんけんさく」で検索できる。4ステップで全体の流れを把握できる「進め方のコツ」や、コツさえわかれば簡単だという自由研究の「まとめ方」実験観察工作調べ学習ごとに紹介しているのが特徴。企業や団体のプロが教えるまとめ方のテクニックも掲載している。

キッズ@nifty「夏休みの自由研究2018」


http://kids.nifty.com/kenkyu/

キッズ@nifty「夏休みの自由研究(工作・実験などの自由研究ネタ)」
キッズ@nifty「夏休みの自由研究(工作・実験などの自由研究ネタ)」

 夏休みの自由研究の中でも、特に工作と実験に関する「自由研究ネタ」を中心に記事形式で紹介しているWebサイト。テーマは「場所」と「グッズ」から探すことができる。サイト内で紹介する自由研究テーマと、それに対応する「自由研究まとめシート」の例を公開していることから、案内に沿って進めれば自由研究を完了できる。「キラキラ万華鏡」「バスボム入浴剤」「紙の吸収調べ」「Tシャツクッションカバー」など、1日でできる自由研究も紹介している。

ベネッセ「夏休みの自由研究カンタン解決策特集!」


https://www.benesse.jp/jiyukenkyu/

ベネッセ「夏休みの自由研究カンタン解決策特集!」
ベネッセ「夏休みの自由研究カンタン解決策特集!」

 子どもにぴったりな自由研究テーマを10秒で診断する「診断」ツールを用意している点が特徴。学年や子どもの興味、自由研究や工作にかけられそうな日数を選択していくと、いくつかのお勧めテーマが提示される。240以上の自由研究テーマから選んだあとは、動画や「まとめ方特集」を見てまとめるだけ。自由研究だけでなく、読書感想文特集も用意している。

Honda「ホンダキッズ」


https://www.honda.co.jp/kids/

Honda「ホンダキッズ」
Honda「ホンダキッズ」

 ホンダが運営する子育て家族向け応援サイト「Honda Kids」内の「自由研究」のコーナーでは、身近な材料を使って1日でできる小学生の夏休みの宿題テーマを複数掲載している。掲載テーマは「学年」もしくは「カテゴリ」で検索できる。内容は「ハーバリウムをつくろう」「シュガーボルケーノを噴火させよう」など多数。科学体験教室やアートディレクター、人気ショップなどが監修したテーマが並び、手順を丁寧に紹介している。

個性的なテーマ勢揃い、自由研究のヒント



 その分野に詳しい企業や団体が運営するWebサイトでは、特定のテーマに絞った専門的なテーマのヒントや、より詳細な実験・工作手順を公開している。夏休み期間にあわせた特設サイトだけでなく、年間を通じて閲覧できるWebサイトも含めて紹介する。

テーマ「光」 キヤノン「キヤノンサイエンスラボ・キッズ」


https://global.canon/ja/technology/kids/

キヤノン「キヤノンサイエンスラボ・キッズ」
キヤノン「キヤノンサイエンスラボ・キッズ」

 「光シアター」「光のなぞ」「光のじっけん室」など、「光」を中心とする自由研究のヒントや学習コンテンツを揃える。これまで多くの科学者が研究し、解明してきたという光の歴史と、科学者たちの功績を学ぶこともできる。ゲーム感覚で取り組めるクイズも用意されており、学びながら一息つくにも良さそうだ。「光のなぞ」や「光のじっけん室」のページは、日々の学習に役立てることができるよう、PDF形式でダウンロード可能。

テーマ「栄養・運動」 ネスレ「ヘルシーキッズ」


https://ugoku-taberu.com/

ネスレ「ネスレ ヘルシーキッズ」
ネスレ「ヘルシーキッズ」

 「栄養(食べること)」と「運動(体を動かすこと)」について学ぶことができるWebサイト。自由研究に役立つ「骨の大図鑑」と「小学生のための栄養・食育辞典」もある。公開されている「運動プログラム」と「栄養プログラム」は、子どもだけでなく保護者も参考にできる。

テーマ「食品」 ヤマサ醤油「しょうゆのひみつを調べよう」


https://www.yamasa.com/summer/index/

ヤマサ醤油「しょうゆの秘密を調べよう」
ヤマサ醤油「しょうゆのひみつを調べよう」

 醤油ができるまでから醤油を利用した実験まで、醤油にまつわる全9つの学習テーマを用意している。実験例は「しょうゆから塩の結晶をつくろう」「しょうゆでボートをすすませよう」など。どのテーマも、漫画で基礎知識を学んでから本格的な学習に移行できるよう工夫されており、醤油について初めて学ぶ場合でも楽しみながら研究を進められそうだ。

テーマ「食品」 森永製菓「おかしな自由研究」


http://www.morinaga.co.jp/summer2017/

森永製菓「おかしな自由研究」
森永製菓「おかしな自由研究」

 森永製菓製品を利用した「お菓子」に関する自由研究テーマが集結。たとえば、森永ホットケーキミックスを使った「ホットケーキで自由研究」では、レシピをマヨネーズやヨーグルトなどでアレンジすることで、食感や見た目がどのように変わるかを実験する手順を紹介している。公開されている「自由研究シート」をダウンロードして利用すれば、自由研究も食事もできるという、「おかしな」自由研究を完了できる。森永製菓のお菓子の歴史を学ぶ記事も掲載されている。

テーマ「食品」 クックパッド「夏休みの宿題に料理で自由研究しよう!」


https://cookpad.com/jiyukenkyu

クックパッド「夏休みの宿題に料理で自由研究しよう!」
クックパッド「夏休みの宿題に料理で自由研究しよう!」

 「マヨネーズは何からできている?」「砂糖でフルーツ飴を作ろう」「容器不要『水バルーン』の作り方」など、料理に関する自由研究を多数掲載。食の専門家が語る「ぼくの自由研究」や「パックンと一緒に料理で自由研究」、保護者に向けた「自由研究の進め方アドバイス」など、料理と研究を進めるサポートアイデアをまとめて紹介している。自由研究テーマのなかには動画を見ながらできるものもある。

テーマ「電気」 村田製作所「エレきっず学園」


https://www.murata.com/ja-jp/campaign/ads/japan/elekids

村田製作所「エレきっず学園」
村田製作所「エレきっず学園」

 京都府長岡京市に本社を置く「村田製作所(ムラタ)」は、電子部品の製造・販売を行う企業。村田製作所のロボット「ムラタセイサク君」と「ムラタセイコちゃん」に秘められたムラタの技術力や科学の力を解き明かすコーナーや、電子部品を使った電子工作コーナーを公開している。ゲーム機やテレビ、携帯電話や車まで、身の回りのさまざまなものに利用されている電子部品については、「電子部品のはたらき」コーナーで詳しく学習できる。

テーマ「エネルギー」 パナソニック「パナソニックキッズスクール」


https://www.panasonic.com/jp/corporate/sustainability/citizenship/pks.html

パナソニック「パナソニックキッズスクール」
パナソニック「パナソニックキッズスクール」

 パナソニックがCSR活動の一環として行っている「パナソニックキッズスクール」のWebサイト。夏休み期間中は、自由研究に活用できる「エネマネ博士になろう!」や「エコ活動にチャレンジ!」など、環境とエネルギーに関する自由研究テーマのヒントを提示している。「新・なんでも実験室」では、読売教育賞理科部門最優秀賞・科学技術振興事業団理事長賞などの受賞経験を持ち、著書や監修書も多数ある大山光晴氏が監修する実験例を掲載している。

テーマ「工作」 コニシ「めざせ!ボンド博士ボンドキッズ」


http://www.bond.co.jp/bond/event/kids/

コニシ「めざせ!ボンド博士ボンドキッズ」
コニシ「めざせ!ボンド博士ボンドキッズ」

 ボンドを使った工作を扱うWebサイト。ボンドを使ったペンケースやアップリケ、動物のペットボトルホルダーなどの作成を掲載している。工作例だけでなく、くっつけたいものを選ぶとお勧めの接着剤を提示してくれる「接着でんたく」は便利だ。工作を行っているうえで「なかなかくっつかない」という問題が生じた場合、「金属とペットボトル」「タイル・陶磁器と発泡スチロール」など接着したいものにあわせた用途別接着剤が表示される。

テーマ「昆虫・植物」 フマキラー「フマキッズこども研究所」


https://www.fumakilla.co.jp/kids/homeroom/

フマキラー「フマキッズこども研究所」
フマキラー「フマキッズこども研究所」

 公開されているコーナーはおもに「虫の研究室」「植物の研究室」「ホームルーム」の3つ。「虫の研究室」は昆虫と害虫の生態について学べるコーナー。「アリ」「キリギリス」「カブトムシ」「クワガタ」「ムカデ」「タマムシ」など、昆虫別に種類や飼い方、捕まえ方を説明している。「植物の研究室」では、きれいな花を咲かせるポイントやおいしい野菜の育て方を掲載している。昆虫と植物全般に関する内容やニュース、コンテスト詳細などは「ホームルーム」で確認できる。

《編集部》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集