東京農大「食と農」の博物館で新企画展4/25より

 東京農業大学「食と農」の博物館は2019年4月25日より、企画展「農芸化学の始まりから未来まで―化学とバイオで『食』を創り『生きる』を支える―」を開催する。入館料は無料。

教育・受験 小学生
企画展「農芸化学の始まりから未来まで―化学とバイオで『食』を創り『生きる』を支える―」
企画展「農芸化学の始まりから未来まで―化学とバイオで『食』を創り『生きる』を支える―」 全 2 枚 拡大写真
 東京農業大学「食と農」の博物館は2019年4月25日より、企画展「農芸化学の始まりから未来まで―化学とバイオで『食』を創り『生きる』を支える―」を開催する。入館料は無料。

 本展は、東京農業大学応用生物科学部農芸化学科の教授8名が企画。農芸化学とはなにか、世界や日本での農芸化学の始まり、農芸化学から生まれた品種改良など、「食」と「生きる」ことを農芸化学の視点で考え、農芸化学の今とこれからを一緒に学んでいく展示となっている。

 会期中、展示関連講演会・イベント・ワークショップなども開催。5月11日には講演会・試食「ごはんを美味しく食べよう」、6月23日はトークショー「野菜と花の品種改良と商品開発」、7月27日はイベント「身近な分子の模型であそぼう」、7月28日はトークショー「ゲノム編集って何?」を実施予定。

◆企画展「農芸化学の始まりから未来まで―化学とバイオで『食』を創り『生きる』を支える―」概要
期間:2019年4月25日(木)~2019年8月5日(月)
会場:東京農業大学「食と農」の博物館 1階 企画展示室
会館時間:10:00~17:00
休館日:月曜日、月末最終火曜日 ※ただし5月6日(月)は開館し翌火・水曜休、7月15日(月)は開館し翌火曜休、4月29日、8月5日は開館
入館料:無料

◆展示関連講演会・イベント・ワークショップなどの概要
【講演会・試食「ごはんを美味しく食べよう」】
日時:2019年5月11日(土)13:30~15:00
会場:東京農業大学「食と農」の博物館1階映像コーナー
定員:30名
講師:大嶋農場代表取締役 大嶋康司氏、東京農業大学応用生物科学部農芸化学科教授 辻井良政氏
※事前申込が必要

【トークショー「野菜と花の品種改良と商品開発」】
日時:2019年6月23日(日)13:30~15:00
会場:東京農業大学「食と農」の博物館1階映像コーナー
講師:サカタのタネ 中田 栄治郎氏、東京農業大学応用生物科学部農芸化学科教授 山本祐司氏
※参加自由

【イベント「身近な分子の模型であそぼう」】
日時:2019年7月27日(土)13:30~15:00
会場:東京農業大学「食と農」の博物館1階映像コーナー
定員:16名
講師:東京農業大学応用生物科学部農芸化学科教授 松島芳隆氏
参加費:1,500円(分子模型の費用、持ち帰り可)
対象:小学3年生~中学生
※事前申込が必要

【トークショー「ゲノム編集って何?」】
日時:2019年7月28日(日)13:30~15:00
会場:東京農業大学「食と農」の博物館1階映像コーナー
講師:東京農業大学総合研究所客員教授 佐々木卓治氏、東京農業大学応用生物科学部農芸化学科教授 山本祐司氏・樋口恭子氏
※参加自由

《鶴田雅美》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集