NTT東日本、ロボットを活用したプログラミング教育の実証実験開始

 品川区教育委員会と東日本電信電話(NTT東日本)は、2020年度からの小学校プログラミング教育の実施に向けて、プログラミング教育におけるコミュニケーションロボットの有効性を検証するトライアルを区内の2校で開始する。

教育業界ニュース 教材・サービス
トライアルイメージ
トライアルイメージ 全 4 枚 拡大写真
 品川区教育委員会と東日本電信電話(NTT東日本)は、2020年度からの小学校プログラミング教育の実施に向けて、プログラミング教育におけるコミュニケーションロボットの有効性を検証するトライアルを区内の2校で開始する。

 品川区内小学校でのトライアルは、クラウド型ロボットプラットフォームサービス「ロボコネクト」のプログラミング教育への活用を目指すNTT東日本と、次代を担う子どもたちの学校教育に力を入れる品川区の教育委員会が共同で実施。「ロボコネクト」に対応したコミュニケーションロボット「Sota(ソータ)」とプログラミング学習ソフトを組み合わせたプログラムを活用することで、プログラミング授業に対する児童たちの学習意欲の向上と、ICT・科学技術全般への興味・関心の促進を目指す。

 トライアルでは、ロボコネクト上にブロックプログラミング学習ソフト「ロボットラーニング」のソフトを連携し、動作指示の書かれたブロックを組み合わせて「Sota」を実際に動作させ、プログラミング的思考を体感的に学習する。そして、ロボコネクトが提供する「プレゼンテーション機能」を活用し、「Sota」を介してプレゼンテーションを行うことで、わかりやすく伝えるための論理的思考力の向上や表現力の向上などを目指す。また、防災、観光、歴史など地域特有のテーマを題材にし、保育園、介護施設など地域の施設で発表を行うことで、自然に子どもたちが地域に愛着を持ち、地域とのつながりが深化することを目指す。

 トライアルの実施校は、品川区立三木小学校と品川区立第一日野小学校の2校。実施期間は2019年5月下旬から6月下旬を予定。トライアルで使用する学習教材や教師用指導書、児童用テキストなどについては、数々の小中学校の実践研究の指導・助言にあたる放送大学の中川一史教授が監修する。

 NTT東日本はトライアルの検証結果を踏まえ、学校関係者や教育事業者と連携しながら、プログラミング教育におけるコミュニケーションロボットを活用したソリューションを展開予定としている。

《桑田あや》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集