NTT東日本、ロボットを活用したプログラミング教育の実証実験開始
品川区教育委員会と東日本電信電話(NTT東日本)は、2020年度からの小学校プログラミング教育の実施に向けて、プログラミング教育におけるコミュニケーションロボットの有効性を検証するトライアルを区内の2校で開始する。
教育業界ニュース
教材・サービス
advertisement

品川区内小学校でのトライアルは、クラウド型ロボットプラットフォームサービス「ロボコネクト」のプログラミング教育への活用を目指すNTT東日本と、次代を担う子どもたちの学校教育に力を入れる品川区の教育委員会が共同で実施。「ロボコネクト」に対応したコミュニケーションロボット「Sota(ソータ)」とプログラミング学習ソフトを組み合わせたプログラムを活用することで、プログラミング授業に対する児童たちの学習意欲の向上と、ICT・科学技術全般への興味・関心の促進を目指す。
トライアルでは、ロボコネクト上にブロックプログラミング学習ソフト「ロボットラーニング」のソフトを連携し、動作指示の書かれたブロックを組み合わせて「Sota」を実際に動作させ、プログラミング的思考を体感的に学習する。そして、ロボコネクトが提供する「プレゼンテーション機能」を活用し、「Sota」を介してプレゼンテーションを行うことで、わかりやすく伝えるための論理的思考力の向上や表現力の向上などを目指す。また、防災、観光、歴史など地域特有のテーマを題材にし、保育園、介護施設など地域の施設で発表を行うことで、自然に子どもたちが地域に愛着を持ち、地域とのつながりが深化することを目指す。
トライアルの実施校は、品川区立三木小学校と品川区立第一日野小学校の2校。実施期間は2019年5月下旬から6月下旬を予定。トライアルで使用する学習教材や教師用指導書、児童用テキストなどについては、数々の小中学校の実践研究の指導・助言にあたる放送大学の中川一史教授が監修する。
NTT東日本はトライアルの検証結果を踏まえ、学校関係者や教育事業者と連携しながら、プログラミング教育におけるコミュニケーションロボットを活用したソリューションを展開予定としている。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
システム開発/経験2年以上/リモート多め/残業10h以下
株式会社MSK
- 東京都
- 月給30万円~50万円
- 正社員
弁護士/紛争/訴訟対応/週2在宅可/リーガルファイナンス事業を展開/法的リスク審査等
株式会社日本リーガルネットワーク
- 東京都
- 年収700万円~900万円
- 正社員
事務職/総務事務/ネイル・ピアス自由/年間休日125日以上/在宅あり/未経験者でも安心スタート
株式会社ユースジョブ 採用窓口
- 大阪府
- 月給22万円~40万円
- 正社員
会計・経理スタッフ/リモート・ハイブリッド勤務
ヴィアンドビーコレス株式会社
- 東京都
- 月給40万円
- 正社員
在宅OK/簡単な給与データの入力など「人事サポート」未経験歓迎
株式会社スタッフサービス
- 東京都
- 月給20万7,000円~
- 正社員
Webデザイナー/未経験歓迎/3ヵ月自社研修で安心スタート/年間休日125日/残業ほぼなし/リモートワークあり
株式会社リンテック
- 東京都
- 月給25万円~
- 正社員