【高校受験2020】千葉県、公立高校入試の検査内容などについて公表
千葉県教育委員会は2019年7月12日、令和2年度(2020年度)千葉県公立高等学校「前期選抜」「後期選抜」などの検査内容などについて公表した。各学校の「前期選抜における選抜枠」「志願理由書の提出の有無」「各学校が実施する検査」などについてまとめている。
教育・受験
中学生
advertisement

2020年度千葉県公立高等学校入学者選抜の「前期選抜」は、2020年2月12日に学力検査、2月13日に面接、集団討論、小論文、適性検査など各学校が特色に応じて1つ以上の検査を実施する。「後期選抜」は3月2日に学力検査を実施するほか、各学校が必要に応じて面接などの検査を行う。
全日制課程で前期選抜を実施する学校・学科数は123校200学科。前期選抜における入学者選抜枠を60%としている学校・学科がもっとも多く、102校103学科となっている。
前期選抜第2日の検査について、1つの検査を実施するのは102校157学科、2つの検査を実施するのは27校43学科。各学校の検査内容は、県立千葉(普通)作文、千葉女子(普通)面接、千葉東(普通)作文、八千代(普通)集団討論、県立船橋(普通・理数)面接、薬園台(普通)面接、東葛飾(普通)作文、佐倉(普通・理数)面接、長生(普通・理数)作文、市立千葉(普通・理数)小論文など。
また、志望理由書は、幕張総合(看護)や八千代(体育)、薬園台(園芸)など7校8学科で提出を求める。
後期選抜は、全日制課程(地域連携アクティブスクールを除く)および定時制課程のすべての学校・学科で実施する。全日制課程で後期選抜を実施するのは123校200学科。ただし、前期選抜枠を100%と定めた学科において、前期選抜などにより入学許可候補者に内定した者のうち、入学確約書を提出した者の数が募集定員を満たす場合には実施しない。
そのほか、海外帰国生徒の特別入学者選抜を全日制課程の20校26学科が実施。地域連携アクティブスクールの一期入学者選抜と二期入学者選抜は、泉(普通)、船橋古和釜(普通)、流山北(普通)、天羽(普通)が実施する。
2020年度千葉県公立高等学校入学者選抜に関する最新情報は、千葉県教育委員会Webサイトで確認できる。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
事務職/総務事務/産休・育休取得実績あり/年間休日125日以上/月給50万稼げる!/未経験歓迎
株式会社ホワイトキャリア
- 大阪府
- 月給22万6,000円~50万円
- 正社員
BPO新規プロジェクト/金融系ルート営業/地域限定正社員
パーソルエクセルHRパートナーズ株式会社
- 大阪府
- 月給21万4,400円~27万500円
- 正社員
関西支社メンバー/社会保険労務士/未経験OK、無資格者OK
クロロク社会保険労務士法人
- 大阪府
- 正社員 / 新卒・インターン
ITエンジニア 品川駅/未経験OK
株式会社UPSET 岡山本店
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員
医療事務
医療法人社団慶神会 武田病院
- 神奈川県
- 月給19万1,600円~
- 正社員
塾講師 正社員募集/東京都・教室長・個別指導
栄光の個別ビザビ 調布校
- 東京都
- 月給23万5,000円
- 正社員