LINEと宮城県共同開発教材「情報活用ノート」中学校編公開
LINEと宮城県教育委員会および仙台市教育委員会は2019年11月15日、共同開発した情報活用能力育成のための教材「みやぎ情報活用ノート」中学校編の無償提供を開始した。活動スキル・探究スキル・プログラミング・情報モラルの4つの分野を総合的に学習できる。
教育・受験
先生
advertisement

LINEと両教育委員会は2017年、子どもたちが情報や情報技術を適切かつ効果的に活用しながら問題解決能力や情報モラルを高めるための「みやぎ情報活用能力育成共同プロジェクト事業」を立ち上げている。
「みやぎ情報活用ノート」は同事業の一環で、新学習指導要領を踏まえながら、活動スキル・探究スキル・プログラミング・情報モラルの4つの分野を1冊にまとめた教材。各分野、児童・生徒向けのワークシートと教員向けのモデル指導案で構成され、効果的な情報活用能力育成のための教育を支援する。2019年3月には小学校編を公開しており、今回は中学校編の公開となる。
中学校編「情報活用ノート」の4つの分野では、情報手段を活用するための基礎的な知識・技能を養う「活動スキル編」において、精度を高めるデータの収集法や作表などを発展的に学ぶ。
課題を設定・発見し、解決に必要な情報を集めて整理・分析し、その結果をまとめ・表現する力を養う「探究スキル編」では、メディアの特徴を確認したうえで、効果的なプレゼンテーション方法を検討する演習を行う。
コンピューターの活用を深める「プログラミング編」では、数学にプログラミング要素を取り上げて情報を関連付けるなど、「技術・家庭科」以外の教科でも学べる事例を紹介する。
情報技術の役割・影響の理解や情報社会で適切に活動するためのもととなる態度を養う「情報モラル編」では、具体的なシーンを想定しながら、情報化社会が進むなかで必要となるマナーやモラルについて実践的に学ぶ。
「情報活用ノート」は、小学校編・中学校編ともに仙台市教育委員会Webサイトから誰でも閲覧やダウンロードが可能。同事業では今後高校生編の開発も予定されている。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
Webディレクター/進行管理/週4回程度の在宅/UI経験者や成長意欲のある方歓迎/時短OK
株式会社ライトカフェクリエイション
- 東京都
- 年収450万円~600万円
- 正社員
株式会社サムライ・ソフトフロントエンドエンジニア/リモートワーク可/内定までプロがサポート20~30代活躍中
株式会社サムライ・ソフト
- 東京都
- 月給30万円~42万円
- 正社員
MD/集英社公式ECサイト「HAPPY PLUS STORE」/在宅可
株式会社集英社アーツ&デジタル
- 東京都
- 正社員
パソナグループ システム部門でのプロジェクトアシスタントのお仕事/在宅勤務/未経験OK/駅近/短時間
株式会社パソナ
- 東京都
- 時給1,650円
- 正社員 / 契約社員
「javaテスター業務」教育体制充実!学校・独学で勉強していればOK/ゆくゆくはリモートワーク予定 年間最大60万円の資格手当あり/日本を代表する大手企業での勤務でスキルアップを目指す
株式会社ヒューマンウェイブ
- 東京都
- 月給21万円~35万円
- 正社員
情報セキュリティ担当 在宅勤務OK/年間休日120日/リフレッシュ休暇あり/住宅手当など各種手当充実
株式会社ジーニー
- 東京都
- 月給42万8,571円~
- 正社員