ランドセル人気色、男子は「ブラック」が最多…女子は?
男子のランドセル人気色は「ブラック」64.6%がもっとも多く、女子は「レッド」26.4%、「ピンク」23.2%と人気が分かれることが、「ランドセルナビ」を運営するエデュスタイルが発表した調査結果より明らかになった。
生活・健康
未就学児
advertisement

調査は、全国の4歳~小学6年生の子どもを持つ20歳~49歳の男女を対象に行ったもの。有効回答数は2,405人。調査実施日は2019年11月11日~17日。
購入したランドセルの色について、男子は「ブラック」64.6%が最多。ついで「ブルー」18.9%と、「ブラック」「ブルー」の2色で8割を超えた。一方、女子は「レッド」26.4%がもっとも多いが、「ピンク」23.2%、「ブラウン」18.1%、「パープル」15.8%と、人気の色が分かれる結果となった。
価格帯は、「5万円~7万円未満」34.0%がもっとも多かった。男女別に見ると、男子は「3万円未満」21.1%、「3万円~5万円未満」34.4%、「5万円~7万円未満」29.4%、「7万円~」15.1%。女子は「3万円未満」14.4%、「3万円~5万円未満」29.7%、「5万円~7万円未満」39.3%、「7万円~」16.6%と、全体的に女子は高い傾向にあることが明らかになった。
ランドセルの種類は、「有名ランドセルメーカー」43.6%が最多。「量販店のオリジナル」「工房系」がいずれも22.4%で続いた。関東地方では、「有名ランドセルメーカー」が33.6%と平均よりも10ポイント低く、「工房系」が24.3%とやや高かった。「工房系」は、ランドセルを手作りする工房が多く残っている中部地方が28.3%でもっとも多かった。
購入した店舗は、「スーパー・量販店」25.2%、「デパート」22.0%、「ランドセル専門店」17.3%の順に多い。「ネット通販」という回答も13.7%あり、販売経路の多様化が見られる。地域別に見ると、「スーパー・量販店」が近畿地方30.6%、その他の地域28.3%とやや高い。中部地方は「鞄店」で購入した人が13.1%と、唯一10%を超えた。
購入する際の最終決定者は「子ども自身」68.9%、「母親」19.6%、「父親」8.8%など。男女別に見ると、「子ども自身」で決めている割合は男子63.3%、女子75.2%と女子が10ポイント以上高かった。また、「父親」が決めている割合は男子12.6%、女子4.4%であった。
費用を負担した人は、「祖父母」が52.6%と半数以上。ついで、「親」45.8%、「その他」1.6%。中部地方は「祖父母」59.1%、「親」39.0%と、20ポイント以上の差があった。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
経験が浅い方は研修から開始!残業20H程度/在宅OK/東京都/渋谷区/コーダー・マークアップエンジニア
株式会社ライトカフェクリエイション
- 東京都
- 年収402万円~552万円
- 正社員
リモートアクセスシステム運用業務スタッフ/ITエンジニア/若手中心に活躍中/資格取得支援あり
株式会社リクルートR&Dスタッフィング
- 東京都
- 月給20万円~44万円
- 正社員
システムエンジニアスタッフ/安定した職場でじっくり成長×地方在住でもOKのリモート体制
株式会社テックオン
- 神奈川県
- 月給35万円~70万円
- 正社員
税務会計スタッフ/フレックスタイム制/在宅勤務週1~可能/簿記2級から資格手当あり/残業少なめ/住宅手当あり
株式会社福祉会計サービスセンター
- 東京都
- 月給21万円~
- 正社員
IT営業・人材コーディネーター/未経験からIT業界にチャレンジ 年休125日&リモート可
株式会社ユニオンポイントシステムズ
- 東京都
- 月給23万1,250円~50万円
- 正社員
在宅メイン薬局
株式会社エムリンク
- 東京都
- 年収336万円~700万円
- 正社員