U-22プログラミング・コンテスト2020、7月より応募受付
U-22プログラミング・コンテスト実行委員会は2020年4月1日、「U-22プログラミング・コンテスト2020」公式Webサイトをオープンし、応募要項を公開した。応募は、7月1日から8月31日まで受け付ける。
教育イベント
大学生
advertisement

U-22プログラミング・コンテストは、自らのアイデアと技術で新しい未来を拓く、22歳以下を対象としたジャンル・開発言語不問の作品提出型のプログラミングコンテスト。1980年から経済産業省主催として、優れた人材の発掘・育成を目的に開催。2014年の民間移行後は、協賛企業の支援のもと開催を継続しており、今回で通算41回目を迎える。
2020年のコンセプトは“行くぞ!「MIRAI PASS」”。今回は、経済産業大臣賞の副賞を2019年の40万円から50万円に増額。さらに、IPA未踏事業への推薦や起業支援など、受賞後も自らの成長を促すためのステップアップの道も整えた。
応募作品は、未応募(ほかのコンテストを含む)のオリジナル作品であること。作品ジャンル・プログラミング言語は特に問わない。提出物を事務局指定のオンラインストレージ上にアップロードすることで応募できる。作品提出に必要なストレージアカウント(ID・PW)は、後日公式サイトにて公開予定のエントリーフォーム登録後、一両日中(週末エントリーの場合は、翌営業日まで)に連絡する。
応募期間は7月1日から8月31日まで。最終審査会・各賞発表は10月18日、表彰式は10月19日に実施予定。
◆U-22プログラミング・コンテスト2020
応募資格:22歳以下(1998年4月2日以降に生まれた人)
募集内容:未応募(ほかのコンテストを含む)のオリジナル作品であること
各賞・副賞:経済産業大臣賞(4本)副賞50万円、経済産業省 商務情報政策局長賞(6本)副賞5万円
作品ジャンル:特に問わない
プログラミング言語:特に問わない
応募方法:提出物を事務局指定のオンラインストレージ上にアップロードする
※作品提出に必要なストレージアカウント(ID・PW)は、後日公式サイトにて公開予定のエントリーフォーム登録後、一両日中(週末エントリーの場合は、翌営業日まで)に連絡する
応募時の提出物:エントリーフォーム(オンライン登録)、作品(プログラムファイル一式)、プログラムの実行動画(2分以内)、制作したプログラムのソースコード、作品の保存場所を記載したテキストファイルなど(提出推奨)、作品説明補足資料(任意)、保護者同意書(15歳未満の場合必須)
応募期間:2020年7月1日(水)~8月31日(月)
※詳細はWebサイトで確認できる
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
完全在宅/AIエンジニアスタッフ/初心者歓迎/ゼロから学べる研修あり/年間休日125日以上
株式会社Hotpot
- 東京都
- 月給35万円~70万円
- 正社員
AI系スタートアップ/AI SaaSプロダクト開発/フルスタックエンジニア/フルリモート/Google for Startups採択企業
GenX株式会社
- 東京都
- 年収650万円~800万円
- 正社員 / 業務委託
サーバのリモート監視/デスク業務/残業ほぼなし/20代の方活躍中/経験不問
株式会社リクルートスタッフィング情報サービス
- 神奈川県
- 月給21万4,512円~31万9,642円
- 正社員
未経験OK/フルリモートOKのエンジニア
株式会社ACT-R
- 東京都
- 月給30万円~
- 正社員
資料作成・データ入力事務スタッフ/未経験歓迎/リモート実績あり/髪型服装ネイル自由
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 月給20万6,000円~
- 正社員
世界的に有名なスマホ・PCメーカーのコールセンター/フルリモート/髪色ネイル自由/副業OK/インセンティブあり
TDCX Japan株式会社
- 大阪府
- 月給28万1,228円~
- 正社員