今回の発表は、2020年4月から10月までのハピネットの流通データをもとに前年データと比較し、新型コロナウイルス感染症の影響下におけるエンタテインメント業界での消費者動向を分析したもの。
アニメ化、映画化もされたコミック「鬼滅の刃」関連商品取扱点数は、劇場版公開のあった10月には半年前の4月と比較して約10倍となる約300点に増加、売上は約14倍になった。2020年上半期に発売された関連商品では、コンビニエンスストアなどで販売しているハズレなしのくじで、フィギュアなどキャラクター商品が当たる「一番くじ」の「鬼滅の刃」シリーズが高い人気を誇っている。
また、巣ごもり需要の特徴として、ビデオゲーム商材の売上が約1.5倍に増加したことがあげられる。これは、3月の外出自粛のタイミングで発売となったNintendo Switch用ゲーム「あつまれ どうぶつの森」や、自宅でエクササイズができる「リングフィットアドベンチャー」が好調だったことが大きく影響しているという。
2020年クリスマス商戦のピークは、12月の第3週から4週目と予想。近年はクリスマス当日やその後にプレゼントを購入する人も増加傾向にあり、2020年は新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて、ECサイトでの販売数が増加する見込み。ハピネットは、一大ブームとなっている「鬼滅の刃」関連商品のほか、年末年始を自宅で過ごす人が多いことが予想されることから、巣ごもり需要に応えるボードゲーム・スポーツ玩具・ホビー商材のヒットが予測されるとしている。