【大学受験2021】東進、合否ラインと二段階選抜予想点…得点調整を反映
東進は2021年1月24日、大学入学共通テスト(以下、共通テスト)における東進合否ライン一覧と二段階選抜予想得点の得点調整反映版を公表した。東京大学の一次通過予想得点は、文科一類が635点、理科三類が675点。
教育・受験
高校生
advertisement

大学入試センターは、共通テストの第1日程において、公民と理科2で得点調整を行うと1月22日に発表した。これに伴い、東進は「大学入学共通テスト東進合否ライン一覧」「二段階選抜予想得点」「二段階選抜予想ライン一覧」の得点調整反映版を公開した。
大学入学共通テスト東進合否ライン一覧は、国公立大学と私立大学(共通テスト利用方式のみ)を掲載。判定基準は、合格可能性80%以上を「Aライン」、65%以上を「Bライン」、50%以上を「Cライン」、35%以上を「Dライン」とする。
国立大学のAライン得点(率)を見ると、東京大学(前期・配点合計110点)は、文科一類が103点(93.55%)、文科二類が103点(93.18%)、文科三類が102点(92.36%)、理科一類が102点(92.82%)、理科二類が101点(92.18%)、理科三類が105点(95.09%)。
早稲田大学は、政治経済(配点合計800点)が770点(96.25%)、法(配点合計800点)が765点(95.62%)、国際教養(配点合計100点)が95点(95.00%)、文化構想・併用(配点合計50点)が48点(96.00%)、文・併用(配点合計50点)が49点(98.00%)など。
二段階選抜予想ライン一覧によると、東京大学(配点900点)一次通過予想の得点と得点率は、文科一類が635点(70.6%)、文科二類が661点(73.4%)、文科三類が720点(80.0%)、理科一類が698点(77.6%)、理科二類が681点(75.7%)、理科三類が675点(75.0%)と予想している。
東進はこのほか、共通テスト解答速報2021特設Webサイトにて、共通テスト合否判定システムや自動採点システム、共通テスト実施状況概略なども提供している。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
未経験OK/40代以上活躍中/空調設備や電気設備を運ぶ現場作業スタッフ
株式会社八巻機工
- 東京都
- 月給24万円~60万円
- 正社員
ピッキングや配送を行うスタッフ/未経験歓迎!夜勤専従で安定収入&女性活躍中! 住宅補助あり
株式会社丸杉
- 神奈川県
- 月給23万円~59万円
- 正社員
リサイクル事業の事務スタッフ/千葉市美浜区中瀬/未経験歓迎/100%内勤業務/中抜けOK/子育て応援
KUROFUNE&PARTNERS株式会社
- 千葉県
- 月給27万円~30万円
- 正社員
交通誘導スタッフ/未経験からのスタートも歓迎!研修もご用意しています
株式会社メイコー警備
- 東京都
- 月給23万円~36万円
- 正社員
メーカー/経理・総務
東海物産株式会社
- 東京都
- 年収380万円~550万円
- 正社員
アシスタントディレクター 番組制作スタッフ/未経験OK/急募/週休2日/港区
SKALYstaffing株式会社
- 東京都
- 月給22万5,000円~32万円
- 正社員 / 派遣社員