【中学受験】親自身の悩み、相談相手は…親の意識調査
中学受験を目指す子供をもつ親を対象に、悩みがある時おもに誰に相談しているか聞いたところ、「夫/妻」が54%ともっとも多いことが、中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」が2021年9月28日に発表した調査結果より明らかになった。
教育・受験
小学生
advertisement

アクセラレーテッドラーニングジャパンが運営する中学受験の情報ポータルサイト「かしこい塾の使い方」は、「親御さんの意識調査」をテーマにインターネット調査を実施した。対象は、中学受験を目指す子供がいる、かしこい塾の使い方メルマガ会員239人。調査期間は2021年9月7日~14日。
家族の健康健康維持のためにしていることは、「食事の栄養が偏らないように気をつけている」が82%ともっとも多く、「特にない」12%、「サプリメントを取り入れている」4%、「スポーツジムに通っている」2%、「健康食品を取り入れている」1%が続いた。
中学受験を目指すうえで家族に協力してほしいことは、「家庭での学習環境作り」が35%ともっとも多く、「塾の送り迎え」19%、「子供の勉強を見る」12%、「子供への声かけ」10%、「相談に乗る」9%、「家事の手伝い」5%、「受験資金の工面」3%、「学習計画を立てる」2%、「スケジュール管理」2%、「塾のお弁当作り」1%、「子供の体調管理」1%が続いた。
主任相談員の小川大介氏は「お父さんは、お子さんにつきっきりで受験勉強をサポートするお母さんに比べて、常時関われないからこそ、物事を冷静にみて判断する存在になり得ます。要所要所で『どうしたらいい?』というお母さんの小さな悩みを聞いてあげるだけでもかまいません」とアドバイスしている。
親自身に悩みがある時、おもに誰に相談しているか聞いたところ、「夫/妻」が54%ともっとも多く、「塾の講師」22%、「ママ友」9%、「他の家族」7%、「その他(具体的に)」7%、「家庭教師」2%が続いた。
主任相談員の西村則康氏は「受験を成功に導くためには、お母さんがお子さんのフォローを、お父さんはお母さんのフォローをしてあげましょう」とアドバイス。役割を決めて子供が目標に向かいやすい環境を作ることが大切だという。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
税務業務 会計事務所経験者 在宅勤務導入
税理士法人品川みなと
- 東京都
- 年収330万円~800万円
- 正社員
キャリアアドバイザー週2日リモートOK/年間休日124日
株式会社AltNate
- 大阪府
- 月給24万2,820円~75万円
- 正社員
2名募集!商船三井グループで正社員/海事に関わる英文事務/語学が活かせる 在宅勤務/土日祝休み
商船三井マリテックス株式会社
- 東京都
- 月給26万5,000円~50万円
- 正社員
教室運営スタッフ/未経験から教育業界へ/子どもたちの未来を創る仕事/賞与年3回
株式会社WizField
- 神奈川県
- 月給25万円~35万円
- 正社員
人事/完全在宅も相談可/英語&人事採用のご経験を活かす!採用管理
ランスタッド株式会社
- 神奈川県
- 月給33万4,000円
- 正社員
一般事務スタッフ/未経験大歓迎 安心の研修&制度で働きやすい環境 キャリアも育つ 在宅ワーク可能 残業ほぼなし
東西株式会社
- 東京都
- 月給21万円~23万円
- 正社員