高校生のお小遣い、毎月定額は約7割…半数が5,000円以下
高校生のライフスタイル調査で、毎月もらうお小遣いの額は約半数が5,000円以下であることがわかった。一方、約3割の高校生が「必要になる都度もらう」「もらっていない」と毎月定額のお小遣いがないと回答した。
生活・健康
高校生
advertisement
![お小遣い額・高校生アンケート[2021年調査]](/imgs/sp/article/293816.jpg)
高校生のお小遣い額についてのアンケート調査は、2021年9月1日~9月10日、学校情報サイト「日本の学校」を運営するJSコーポレーションが、高校生945名を対象に実施した。
毎月のお小遣い額を聞いたところ、2,000円以下は11.2%、「2,001円~3,000円」11.2%、「3,001円~4,000円」7.7%、「4,001円~5,000円」20.8%、「5,001円~6,000円」6.9%、「6,001円~7,000円」1.4%、「7,001円~8,000円」2.1%、「8,001円~9,000円」0.5%、「9,001円~1万円」は4.1%、1万1円以上は3.2%。毎月もらっている人でもっとも金額の割合が多かったのは「4,001円~5,000円」だった。
また、「お金が必要になったら都度もらう」21.2%、「お小遣いはもらっていない」9.5%だった。
毎月お小遣いをもらっている高校生(男子292名・女子563名)に、お小遣いの使い道について聞いたところ、男子では「おやつ・飲み物」58.6%、「友達との外食」56.5%が上位となり、「文房具・雑貨」35.3%、「マンガ・アニメ」27.4%、「貯金」27.4%が続いた。
女子では「友達との外食」59.7%、「おやつ・飲み物」55.2%、「メイク・コスメ・整髪料」46.5%、「文房具・雑貨」44.6%、「ファッション(服・鞄・靴等)」34.8%、「音楽・ライブ・コンサート」33.7%、「貯金」33.0%等の使い道が多かった。
Webサイト「日本の学校」では、お小遣いの使い道として、もっともお金をかけているものについての自由回答など、アンケート結果の詳細を確認できる。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
パソナグループ システム部門でのプロジェクトアシスタントのお仕事/在宅勤務/未経験OK/駅近
株式会社パソナ
- 東京都
- 時給1,650円
- 正社員 / 契約社員
キャリアコンサルタント年間休日123日・完全週休2日制・一部在宅勤務可
IJTコンサルティング
- 東京都
- 月給24万8,659円~53万165円
- 正社員
教室長/未経験から教育業界へ/子どもたちの未来を創る仕事/賞与年3回
株式会社WizField
- 神奈川県
- 月給25万円~35万円
- 正社員
日本語学校 事務局長月給27万〜35万/時差出勤&在宅可!年間135日休・町田校で事務局長候補&職員
日東国際学院
- 東京都
- 月給27万円~35万円
- 正社員
一般事務スタッフ/未経験大歓迎 安心の研修&制度で働きやすい環境 キャリアも育つ 在宅ワーク可能 残業ほぼなし
東西株式会社
- 東京都
- 月給21万円~23万円
- 正社員
IT営業・人材コーディネーター/未経験からIT業界にチャレンジ 年休125日&リモート可
株式会社ユニオンポイントシステムズ
- 東京都
- 月給23万1,250円~50万円
- 正社員