【大学入学共通テスト2022】データネット「合格可能性判定基準」公開
駿台予備学校とベネッセコーポレーションは2022年1月19日、各大学の合格可能性判定基準と度数分布、大学入学共通テストの全体概況等を公開した。東大理科三類のA判定は830点、得点率は92.2%。
教育・受験
高校生
advertisement

大学入学共通テスト自己採点集計「データネット2022」は、参加人数40万9,910人、参加校数4,759校にのぼる。
合格可能性判定基準一覧は、A~D判定の判定基準(傾斜)、得点率(%)、900点集計、1次通過情報等をExcel形式で掲載している。合格率は80%以上をA判定、60%以上80%未満をB判定、40%以上60%未満をC判定、20%以上40%未満をD判定としている。
合格可能性判定基準によると、東京大学理科三類のA判定は830点、得点率では92.2%。1次通過のラインは585点、倍率は3.5。
合格可能性A判定を見ていくと、東京大学は文科一類が780点(得点率86.7%)、文科二類は775点(同86.1%)、文科三類は770点(同85.6%)、理科一類は800点(同88.9%)、理科二類は795点(同88.3%)、理科三類は830点(同92.2%)となっている。
データネット2022ではこの他、データネット成績概況や大学入学共通テスト最終志願・受験状況等をまとめた全体概況、大学別動向として度数分布等も掲載している。また、大学入学共通テストの自己採点結果と記述模試結果、志望大学を登録すると、志望大学の判定値が確認できる「判定チェッカー」を1月19日午後に提供予定。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
マンション関連業務・システムの提案営業
株式会社アスク
- 東京都
- 月給33万500円~42万9,000円
- 正社員
現場作業スタッフ
株式会社テクノスタッフ
- 埼玉県
- 月給30万円~60万円
- 正社員
デバッカー未経験OK!SSR級の当たり求人が今、出現中
株式会社Light BROTHERS
- 千葉県
- 月給26万5,000円~52万5,000円
- 正社員
「保育士」資格必須/「残業ほぼなし! 年休123日以上 」 今までにない、新しい保育を提案いたします
チャイルドマインダー小山台東
- 東京都
- 月給21万3,000円~
- 正社員
映像ディレクター
株式会社VIDWEB
- 東京都
- 年収350万円~600万円
- 正社員
公共インフラ施設/クリーンセンター/内の設備保守管理
株式会社アイメット
- 埼玉県
- 月給22万5,000円
- 正社員 / 派遣社員