【大学入学共通テスト2025】国立大「6教科8科目」入試…旺文社・Y-SAPIXが解説

 国立大学が2025年度大学入学共通テストから6教科8科目を原則とする基本方針を発表したのを受け、旺文社教育情報センターと東大・京大・医学部研究室は、Webサイトに解説を掲載した。今回の方針のポイントや注意点等について、わかりやすくまとめている。

教育・受験 高校生
東大・京大・医学部研究室
東大・京大・医学部研究室 全 2 枚 拡大写真
 国立大学が2025年度大学入学共通テスト(以下、共通テスト)から6教科8科目を原則とする基本方針を発表したのを受け、旺文社教育情報センターと東大・京大・医学部研究室は、Webサイトに解説を掲載した。今回の方針のポイントや注意点等について、わかりやすくまとめている。

 国立大学協会は2022年1月28日、「2024年度以降の国立大学の入学者選抜制度―国立大学協会の基本方針―」を公表。2022年度の高校1年生が臨むことになる2025年度国立大学入試から、共通テストで原則、新教科「情報」を加えた「6教科8科目」を課す方針を示した。

 これを受けて、旺文社教育情報センターは2月1日、「2025年 新課程入試 国大協『方針』発表!」と題した記事を掲載。方針の重要ポイントに「すべての国立大は一般選抜の共テで『情報』を課す」「一般選抜ではすべての受験生に『高度な記述式』を課す」「総合的な英語力を評価」の3点をあげ、わかりやすく解説している。

 このうち、現在の5教科7科目から6教科8科目となることについては、国立大学の新課程共通テストの典型的な教科パターンとして、「文系型」「理系型」「融合型」を例示。「6教科8科目の原則が示されたことで、数学が文系、理系を問わず、現状どおり2科目であることも明らかになった」として、「情報」を加えた「6教科8科目」を解説している。

 一方、SAPIX YOZEMI GROUPが運営するWebサイト「東大・京大・医学部研究室」は2月4日、「2025年度共通テスト出題科目に『情報』追加」と題した記事を掲載。2024年度入試までの現行6教科30科目と、2025年度入試からの新課程7教科21科目について、わかりやすく表にまとめて示している。

 今後については、各国立大学が方針を踏まえて、2022年度中に具体的な入学者選抜方法の予告・公表を行う予定とも解説。各国立大学の「情報」の扱いは大学によって異なることから、「大学が公表する内容を早めにキャッチして入試に向けた対策を取ることも重要になりそう」とアドバイスしている。共通テスト実施要項等の今後のおもな公表予定についてもまとめている。

《奥山直美》

【注目の記事】

この記事の写真

/

特集