早稲田大学合格者 関東出身者が8割超、現役合格は78.4%

 早稲田大学が公表した2025年度の入試結果によると、合格者の80%超が関東出身者で、続く中部地方の7.36%、近畿の4.48%を大きく引き離している。現役合格は総合格者の78.4%。

教育・受験 高校生

advertisement

早稲田大学合格者 関東出身者が8割超、現役合格は78.4%
早稲田大学合格者 関東出身者が8割超、現役合格は78.4% 全 2 枚 拡大写真

 早稲田大学が公表した2025年度の入試結果によると、合格者の80%超が関東出身者で、続く中部地方の7.36%、近畿の4.48%を大きく引き離した結果だ。もっとも少ない地域は北海道と四国の0.85%となっている。

出身高校所在地別状況

所在地

総志願者数(人)

実志願者数(人)

総合格者数(人)

全国比(%)

北海道

837

447

130

0.85

青森県

159

90

14

0.09

岩手県

142

81

20

0.13

宮城県

494

277

65

0.42

秋田県

108

48

10

0.07

山形県

137

74

22

0.14

福島県

346

177

50

0.33

茨城県

2110

1099

314

2.05

栃木県

715

428

135

0.88

群馬県

953

522

136

0.89

埼玉県

10336

4305

1505

9.81

千葉県

9129

4086

1456

9.49

東京都

38403

16291

6319

41.20

神奈川県

15433

6997

2501

16.31

新潟県

402

236

65

0.42

富山県

300

157

58

0.38

石川県

203

112

33

0.22

福井県

171

91

26

0.17

山梨県

513

256

73

0.48

長野県

800

406

108

0.70

岐阜県

375

212

68

0.44

静岡県

1245

704

211

1.38

愛知県

2681

1378

487

3.18

三重県

298

167

52

0.34

滋賀県

165

83

30

0.20

京都府

439

225

73

0.48

大阪府

1248

593

190

1.24

兵庫県

1098

583

234

1.53

奈良県

507

251

94

0.61

和歌山県

139

70

14

0.09

鳥取県

75

36

7

0.05

島根県

44

24

8

0.05

岡山県

396

218

68

0.44

広島県

723

374

129

0.84

山口県

176

91

22

0.14

徳島県

128

58

21

0.14

香川県

258

129

35

0.23

愛媛県

299

139

60

0.39

高知県

135

59

14

0.09

福岡県

1163

542

181

1.18

佐賀県

186

94

16

0.10

長崎県

165

94

18

0.12

熊本県

272

125

37

0.24

大分県

112

65

15

0.10

宮崎県

160

79

32

0.21

鹿児島県

404

224

60

0.39

沖縄県

559

272

49

0.32

※その他、合計に含まれるもの

所在地

総志願者数(人)

実志願者数(人)

総合格者数(人)

全国比(%)

高卒認定等

654

344

59

0.38

外国

111

92

9

0.06

その他

32

19

3

0.02

総志願者数(人)

実志願者数(人)

総合格者数(人)

全国比(%)

合計

95938

43524

15336

100.00

現役合格は78.4%

 また、一般選抜の現役・既卒別志願者数と合格者数のデータによると、総合格者の78.4%が現役合格である。東京大学でも現役合格者の割合がすでに7割を超えているが、早稲田大学でも現役合格者の割合が非常に高いことがうかがえる。
 2025年度一般選抜および大学入学共通テスト利用入学試験結果については、早稲田大学のホームページで確認できる。

一般選抜および大学入学共通テスト利用入学試験の合計 ※上記の数字は大学入学共通テスト利用入学試験を除きます。 早稲田大学 入学センター 近年の入試結果より抜粋



地域別出身高校所在地別状況

北海道・東北

所在地

総志願者数(人)

実志願者数(人)

総合格者数(人)

全国比(%)

北海道

837

447

130

0.85

青森県

159

90

14

0.09

岩手県

142

81

20

0.13

宮城県

494

277

65

0.42

秋田県

108

48

10

0.07

山形県

137

74

22

0.14

福島県

346

177

50

0.33

小計

2,223

1,194

311

2.03

関東

所在地

総志願者数(人)

実志願者数(人)

総合格者数(人)

全国比(%)

茨城県

2,110

1,099

314

2.05

栃木県

715

428

135

0.88

群馬県

953

522

136

0.89

埼玉県

10,336

4,305

1,505

9.81

千葉県

9,129

4,086

1,456

9.49

東京都

38,403

16,291

6,319

41.20

神奈川県

15,433

6,997

2,501

16.31

小 計

77,079

33,728

12,366

80.63

中部

所在地

総志願者数(人)

実志願者数(人)

総合格者数(人)

全国比(%)

新潟県

402

236

65

0.42

富山県

300

157

58

0.38

石川県

203

112

33

0.22

福井県

171

91

26

0.17

山梨県

513

256

73

0.48

長野県

800

406

108

0.70

岐阜県

375

212

68

0.44

静岡県

1,245

704

211

1.38

愛知県

2,681

1,378

487

3.18

小計

6,690

3,552

1,129

7.36

近畿

所在地

総志願者数(人)

実志願者数(人)

総合格者数(人)

全国比(%)

三重県

298

167

52

0.34

滋賀県

165

83

30

0.20

京都府

439

225

73

0.48

大阪府

1,248

593

190

1.24

兵庫県

1,098

583

234

1.53

奈良県

507

251

94

0.61

和歌山県

139

70

14

0.09

小計

3,894

1,972

687

4.48

中国

所在地

総志願者数(人)

実志願者数(人)

総合格者数(人)

全国比(%)

鳥取県

75

36

7

0.05

島根県

44

24

8

0.05

岡山県

396

218

68

0.44

広島県

723

374

129

0.84

山口県

176

91

22

0.14

小計

1,414

743

234

1.53

四国

所在地

総志願者数(人)

実志願者数(人)

総合格者数(人)

全国比(%)

徳島県

128

58

21

0.14

香川県

258

129

35

0.23

愛媛県

299

139

60

0.39

高知県

135

59

14

0.09

小計

820

385

130

0.85

九州・沖縄

所在地

総志願者数(人)

実志願者数(人)

総合格者数(人)

全国比(%)

福岡県

1,163

542

181

1.18

佐賀県

186

94

16

0.10

長崎県

165

94

18

0.12

熊本県

272

125

37

0.24

大分県

112

65

15

0.10

宮崎県

160

79

32

0.21

鹿児島県

404

224

60

0.39

沖縄県

559

272

49

0.32

小計

3,021

1,495

408

2.66

《編集部》

advertisement

【注目の記事】

この記事の写真

/

advertisement

特集