親子で楽しむ「江戸東京歴史ツーリズム」参加者募集

 東京都と東京観光財団は2025年9月23日、27日、28日、都民参加型イベント「あしたの東京プロジェクト」を実施する。東京の文化や自然の新たな魅力を再発見し、地域への理解と愛着を高めることが目的。今回は第1弾として「江戸東京歴史ツーリズム」の参加者を募集する。

教育イベント 小学生

advertisement

あしたの東京プロジェクト
あしたの東京プロジェクト 全 2 枚 拡大写真

 東京都と東京観光財団は2025年9月23日、27日、28日、都民参加型イベント「あしたの東京プロジェクト」を実施する。東京の文化や自然の新たな魅力を再発見し、地域への理解と愛着を高めることが目的。今回は第1弾として「江戸東京歴史ツーリズム」の参加者を募集する。

 「江戸東京歴史ツーリズム」は、東京駅や丸の内、皇居外苑エリアなどを巡り、江戸時代からの変遷をたどるツアー。参加者はガイドの説明を聞きながら、丸の内や皇居外苑、日比谷などを散策し、魅力に感じた街並みを写真撮影することができる。その写真をもとにオリジナルマップを作成することも可能だ。

 このイベントは、東京都内在住の小学校高学年(4~6年生)の児童とその保護者を対象としており、参加人数は180名程度(1回30名程度)を予定している。参加者は抽選で選ばれる。応募締切は8月18日正午で、特設Webサイトから申し込むことができる。

 9月23日、27日、28日の3日間にわたり、1日2回開催される。参加者には関連グッズがプレゼントされる予定で、数に限りがあるが、事前予約制の託児所も用意されている。

 このプロジェクトは「2050東京戦略」の一環として、観光のさらなる発展を目指している。今後のイベントについては、追って詳細が発表される予定。

◆江戸東京歴史ツーリズム
日程:2025年9月23日(火)、27日(土)、28日(日)
時間:9:00~12:10、14:00~17:10(1日2回開催)
会場:東京駅、丸の内、皇居外苑エリアなど
対象:東京都内在住の小学校高学年(4~6年生)の児童およびその保護者
募集人数:180名程度(1回30名程度)
申込締切:2025年8月18日(月)12:00
参加費:無料
申込方法:特設Webサイトから申し込む

《吹野准》

advertisement

【注目の記事】

この記事の写真

/

advertisement

特集