学校・生徒数ともに減少傾向続く、教員数は増加…東京都公立学校統計

 東京都教育委員会は2025年10月23日、都内の公立学校を対象に実施した「2025年度(令和7年度)公立学校統計調査」の結果を公表した。学校数や在学者数の推移、教職員数、卒業者の進路状況などをまとめたもので、小中学校の学校数・在学者数は減少傾向が続く一方、教員数は増加している。

教育業界ニュース その他

advertisement

学校数の推移
学校数の推移 全 5 枚 拡大写真

 東京都教育委員会は2025年10月23日、都内の公立学校を対象に実施した「2025年度(令和7年度)公立学校統計調査」の結果を公表した。学校数や在学者数の推移、教職員数、卒業者の進路状況などをまとめたもので、小中学校の学校数・在学者数は減少傾向が続く一方、教員数は増加している。

 公立学校統計調査は、東京都教育委員会が都内公立学校の基本的事項を調べ、教育行政上の基礎資料を得ることを目的に毎年実施している。2025年度は、都内公立の小学校、中学校、義務教育学校、高等学校、中等教育学校、特別支援学校などを対象に、5月1日時点の学校数、学級数、在学者数、教職員数、および2025年3月末卒業者の進路状況を調査した。

 調査によると、2025年度の小学校は1,254校(前年度比5校減)、児童数は58万7,075人(同4,302人減)。中学校は603校(同3校減)、生徒数は22万7,796人(同1,110人減)となった。少子化の影響を受け、いずれの学校段階でも在籍者数の減少が見られた。一方で、教員数は小学校3万5,723人(前年度比479人増)、中学校1万6,072人(同181人増)と増加しており、学級規模の適正化やきめ細かな指導体制の整備が進んでいる。

 高等学校(全日制・定時制)は187校(前年度比1校増)で、生徒数は12万5,354人(同32人減)。特別支援学校は63校(同1校減)、在学者数は1万5,258人(同588人増)と増加。義務教育学校も前年度より1校増え11校となったことで、児童生徒数は9,674人(同178人増)と増加している。中等教育学校は前年と同水準で推移した。

 卒業者の進路状況では、中学校卒業者7万7,884人のうち進学者は7万6,662人(98.4%)で、前年から0.1ポイント上昇。高校卒業者3万8,235人のうち、大学等への進学者は2万4,242人(63.4%)、専修学校等入学者は8,346人(21.8%)、就職者は3,145人(8.2%)だった。進学率は前年度より0.9ポイント上昇し、大学・短大進学の割合が引き続き高い水準で推移している。

 公立学校統計調査の結果をまとめた報告書「学校調査編」「進路状況調査編」および「東京都公立学校一覧」は、東京都教育委員会のWebサイトで閲覧することができる。

《畑山望》

advertisement

【注目の記事】

この記事の写真

/

advertisement

特集