天体特集 最新記事(25ページ目)

大学・院生向け国立天文台公開講演と総研大入試説明、京都・東京で
教育イベント
話題の「ピンクムーン」、その由来は? 4/22夜11時に「4月こと座流星群」と共演
趣味・娯楽
国立天文台の出張授業「ふれあい天文学」参加小・中学校募集
教育・受験
都立学校公開講座…スポーツ、語学、陶芸、パソコンなど子どもから大人まで
教育・受験
TeNQ、宇宙を楽しむイベント「宙とあそぼう」4/29-6/28
趣味・娯楽
4/22は「4月こと座流星群」と今年もっとも小さな満月が共演
趣味・娯楽
木星のオーロラは太陽風が引き起こす…JAXAが解明
趣味・娯楽
3/23に半影月食…2016年は3回の観察チャンス
生活・健康
タブレットやスマホで月面を撮影、スマホ天体望遠鏡発売
教育ICT
東大チーム、アルマ望遠鏡で宇宙赤外線背景放射の起源解明
教育・受験
3月9日午前9時23分「皆既日食」生放送、日本でも観察チャンス
生活・健康
【3/5-3/13】明日行ける教育イベントおまとめ便…アートプロジェクトほか
趣味・娯楽
3/9の皆既日食、インドネシアから生中継…ウェザーニューズ
デジタル生活
「食べ散らかす赤ちゃん星」を観測…すばる望遠鏡で国立天文台など
趣味・娯楽
4年ぶりの日食を見よう、三重大学で観望イベント3/9
教育イベント