日本製粉、バーチャル体験もできる「小麦を育てよう!」
日本製粉では、2010年9月からホームページで連載している「小麦を育てよう!」が完結し、小麦栽培のバーチャル体験もできる解説サイトで小・中学生の自然体験活動を応援する。
教育ICT
インターネット
advertisement

「小麦を育てよう!」は、小麦の基礎知識を交えながら、種まきから栽培、収穫、収穫した小麦で料理(うどん・パン)を作るところまでを、写真や映像を使って全6回で紹介するもの。農業・食品産業技術総合研究機構フェローの吉田久氏監修のもと、実際に授業の中で麦栽培を行っている和光中学校の協力を得て、栽培の様子を写真や動画で紹介している。
また、小麦栽培にチャレンジする小・中学生やその家族向けに、栽培のポイントを映像を多用してわかりやすくご紹介しており、「興味があるけれど育てられない」という人も、バーチャル小麦栽培体験を楽しむことができる。
小麦を育てようの案内役は、同社ホームページの「バーチャル工場見学」でもおなじみの小麦の妖精「コムギン」と「クッキー」。注目のクレイ作家おちゃっぴさん作のキャラクターであり、どちらの声にも、アニメ声優の大浦冬華さんを起用しているという。
《前田 有香》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement