【e絵本】現代文・音楽・絵で、新たな「銀河鉄道の夜」を
宮沢賢治の代表作として知られる「銀河鉄道の夜」。世に出て80年近くが経つこの作品を、アーティストの絵と音楽が彩る、注目の絵本アプリを見つけた。
趣味・娯楽
その他
advertisement

iPhone/iPadアプリ「音楽絵本・銀河鉄道の夜」。文・絵・デザイン/西念武志、音楽/Moskitoo、各450円。配信元は西念武志。
「銀河鉄道の夜」といえば、ジョバンニとカムパネルラの少年2人が銀河を走る鉄道に乗り、不思議な旅をする話だ。作者・賢治の逝去により未完成な形で発表されたことや、作中の独特の造語などから、読み手によって解釈に幅が出る。また、子どもを主人公としつつ、「死」やその周辺の哲学的ともいえるテーマを扱うため、読むたびに違う側面を発見できるのも面白みのひとつだ。一生を通してつき合える作品である。
ぜひ子ども時代から親しんでほしい。が、いかんせん80年も前の文章、原文だと表現が固く、挫折する子も多いのでは…。そこで登場するのが、今回のアプリ。原文のテイストは保ちながら、平易な現代文に組み直されているので、ひっかかりなく読み進められる。
さらに、「音楽絵本」のタイトル通り、細やかな音楽と絵が想像の広がりを促す。決して作品世界を邪魔しない、寄り添うような音と色だ。
このアプリを作った西念さんは、子どものころから賢治の作品が好きだったそう。その出会いはユニークで、中学時代、図書館で借りた朗読CDにより耳から魅力を知った。だから自分の表現にも、「耳からの刺激」を取り入れたかったのだという。
制作中には、賢治・西念さん・Moskitooさんの「3人のセッション」であるという気持ちも強くあった。確固としてある賢治の世界を「主」、新たに加える自分たちの表現を「従」としながらも、原文に引っ張られて大人しくなりすぎないよう、検討は回を重ねた。
こうして世に出た「音楽絵本・銀河鉄道の夜」。「原作の焼き直し」なんて概念は軽々飛び越えて、これはもはや、ひとつの新たな作品だと私は感じる。子どもに限らず、いまを生きる多くの人に読んでほしい。
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
高級シニアケア施設での調理師
株式会社オレンジエイト
- 東京都
- 月給29万円
- 正社員
映像ディレクター
株式会社VIDWEB
- 東京都
- 年収350万円~600万円
- 正社員
「保育士」資格必須/院内・企業内保育園のスーパーバイザー 本部職/大阪担当
株式会社キッズコーポレーション大阪オフィス
- 大阪府
- 年収350万円~450万円
- 正社員
マッサージ/南林間駅/社員募集/5月7日更新
ちょうらく鍼灸院 大和事務所
- 神奈川県
- 月給26万円~50万円
- 正社員
ゲームのバグチェック!簡単な作業から始められるデバッカー職・研修充実
株式会社Light BROTHERS
- 千葉県
- 月給28万円~52万円
- 正社員
内勤 営業アシスタント/印刷物の手配、OA機器設定業務
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 月給22万700円~
- 正社員