Yahoo!などで利用可能な復興支援商品券をソフトバンクが発行…1ポイント1円から
ソフトバンクモバイル、ソフトバンクBB、ヤフー、ソフトバンクギフトは、国土交通省・環境省などが運営する「復興支援・住宅エコポイント」と交換ができる「復興支援ソフトバンク商品券」を23日より発行する。
リサーチ
教育
advertisement

「復興支援ソフトバンク商品券」は、Yahoo! JAPANが事務局を務め、東北地方の特産品などを販売するインターネット総合百貨店「復興デパートメント」や、東日本大震災の被災地域に所在するソフトバンクショップで利用可能で、被災地域の経済活性化につながる継続的な復興支援を行う。
「復興支援ソフトバンク商品券」は、「復興支援・住宅エコポイント」1ポイントあたりで1円分と交換ができる金券。また「復興支援・住宅エコポイント」は、被災地復興支援と住宅市場の活性化・住宅の省エネ化を目的とし、エコ住宅の新築またはエコリフォームを行った場合に発行されるポイントで、復興支援商品やエコ商品と交換できる。
今回の取り組みは、ソフトバンクギフトが復興支援・住宅エコポイント交換事業者として登録し、「復興デパートメント」、ソフトバンクモバイルおよびソフトバンクBBの商品との交換をできるようにすることで実現したもの。
申請期間は2015年1月末まで、利用可能期間は2016年1月末まで。対象者はエコ住宅の新築およびエコリフォームを行い「復興支援・住宅エコポイント」を申請した人で。「エコポイント」1ポイント=「復興支援ソフトバンク商品券」1円として、1,000ポイントから交換を受け付ける。1,000円、2,000円、3,000円、5,000円、10,000円、30,000円、50,000円の単位で交換可能。
「復興支援・住宅エコポイント」から「復興支援ソフトバンク商品券」に交換するには、まず国土交通省が運営する住宅エコポイント事務局へ申請すると、ソフトバンクギフトより、申請時に登録した電子メールアドレス宛に、電子金券「復興支援ソフトバンク商品券」のQRコードを添付した電子メールが送付される。
また「復興支援ソフトバンク商品券」で商品交換するには、インターネット総合百貨店「復興デパートメント」か、特定被災地域に所在するソフトバンクショップの2通りとなる。
ソフトバンクグループ、「復興支援ソフトバンク商品券」を23日より発行
《編集部@RBB TODAY》
advertisement
【注目の記事】
この記事の写真
/
advertisement