数学オリンピック&ジュニア数学オリンピックの参加者募集
数学オリンピック財団は5月8日、「第23回日本数学オリンピック(JMO)募集要項」および「第11回日本ジュニア数学オリンピック(JJMO)募集要項」をホームページに掲載した。
教育・受験
その他
advertisement

「第23回日本数学オリンピック(JMO)」は、今年7月に開催される国際数学オリンピック(IMO)コロンビア大会の日本代表選手候補を選抜するもの。また、この受験者の内の女子は、中国女子数学オリンピック(OGMO)の選抜も兼ねるという。
応募資格は2013年1月時点で大学教育を受けていない20歳未満の人、試験内容は世界各国の高校程度で整数問題、幾何、組合せ、式変形等の問題となる。予選は2013年1月14日、本選は2013年2月11日。その後3月に国立オリンピック記念青少年総合センターにて春の合宿を行い日本代表選手候補6名を決定する。
なお、受験者(上位者)は早稲田大学、慶応義塾大学などの特別推薦入試に対して特典があるという。
一方、「第11回日本ジュニア数学オリンピック(JJMO)」は、中学3年生以下が対象で、中学2年生以下を対象とする国際数学競技会(IMC)の日本代表選手の選抜も兼ねている。試験の内容は世界各国の中学校程度で、数の問題、図形の問題、ゲーム、組み合わせ的問題など。学校で学習する内容と多少異なる問題も題材となる。予選は2013年1月14日、本選は2013年2月11日に実施。3月に行われる春の合宿で日本代表選手候補6名が決定される。
応募は郵便振替で受験料を添えて申し込みとなっている。受付締め切りは、いずれも個人が10月31日、団体が9月30日。
◆第23回日本数学オリンピック(JMO)
予選:2013年1月4日(月・祝)
本選:2013年2月11日(月・祝)
応募資格:2013年1月時点で大学教育(またはそれに相当する教育)を受けていない20歳未満の人。但し、IMO代表資格は、IMO大会時点で大学教育等を受けていない20歳未満の人
試験内容:世界各国の高校程度で、整数問題、幾何、組合せ、式変形等の問題が題材となる(微積分、確率統計、行列は範囲外)
受験料:4,500円(納付された受験料は返還されない)
申込方法:
・個人 郵便振替で10月31日までに申し込み
・団体 一括申込用紙で9月30日までに申し込み
(数学オリンピック財団所定の用紙を使用)
◆第11回日本ジュニア数学オリンピック(JJMO)
予選:2013年1月4日(月・祝)
本選:2013年2月11日(月・祝)
応募資格:受験時点で中学3年生以下の者。
試験内容:世界各国の中学校程度で、数の問題、図形の問題、ゲーム、組み合わせ的問題など。学校で学習する内容と多少異なる問題も題材となる
受験料:3,500円(納付された受験料は返還されない)
申込方法:
・個人 郵便振替で10月31日までに申し込み
・団体 一括申込用紙で9月30日までに申し込み
(数学オリンピック財団所定の用紙を使用)
《前田 有香》
advertisement
【注目の記事】
関連リンク
この記事の写真
/
advertisement
特集
営業事務
株式会社関西オイルシールセンター
- 東京都
- 月給21万円~
- 正社員
公認会計士事務所の税理士
Shin公認会計士事務所
- 神奈川県
- 月給25万円~50万円
- 正社員
未経験から独立も可能!新築物件がメインの電気工事士/資格取得支援あり/実働7時間
株式会社渋沢
- 大阪府
- 月給26万3,000円~50万円
- 正社員
カフェのキッチン長候補
SUZU CAFE ‐ginza
- 東京都
- 月給36万5,000円
- 正社員
韓国語コンサル・カウンセラー・営業
コリアンカレッジ
- 埼玉県
- 月給40万円
- 正社員 / 業務委託
投資戦略/NTTグループ/NTTファイナンス 財務事業本部 グループファイナンス部 投資戦略部門 投資担当
NTTファイナンス株式会社
- 東京都
- 月給30万円
- 正社員